CRF250L ゲルザブ

シートの問題。CRFはシート高の低いCRF250Lと高いCRF250L<S>があります。僕が無印のLを選んだのは色が赤以外になったからということもありますが、もともとこういう幅の狭いシートには長距離ツーリングでの快適性が期待できなくて、購入当初から以前セローで取り付けていたエアクッションとゲルザブの2枚重ねで長距離ツーリングに対応してやろうと考えていたからです。
見栄えは良くありませんが、先日500km近いツーリングをしてきても尻痛に悩むことなく帰ってくることができました。ただ、僕が持っていたゲルザブは結構古いタイプで、表皮がスベスベ。最近は表皮がツルツルしていないものにモデルチェンジしたと聞いていましたので新しく購入してみることにしました。

早速新タイプのゲルザブの取り付け。マジックテープ止めです。前側はシートの幅が狭すぎて、マジックテープのない部分同士が重なるようになっているので、とりあえずクリップ止めしていますが、取り付け場所が決まってきたら縫い付けてもよいと思います。前側はベルトが長すぎるのでカットして熱処理しておきました。

気になるのは後端の角がピヨっとはみ出すところ。このゲルザブ(タイプD)は後ろ側のベルトが後端にないので、どうしても角が張り出してしまいます。クッション性が古いゲルザブよりも良いのと、林道でシート高がもう少し低くなればと感じたので、今回エアクッションなしにしてみました。下にエアクッションを入れていた時はエアクッションの方が幅が広くてこの角のピヨも気になりませんでしたが、ゲルザブ単体で使用しようと思うとちょっと気になります。

ちょうどゲルザブの後端がパッセンジャーベルトのあたりにきていたので、ベルトを外して巻き込んでみました。

見た目かなりすっきり。乗り心地もノーマルの硬いシートに比べれば上々です。長距離走ってみないことにはなんとも言えませんけれど。

海外のサイトを見ていると、CRF300Lに幅広シートをつけているのを見かけます。シート高が変わらず着座位置の幅の広いコンフォートシートが340ドルほどで売られています。自分の車両の手持ちのシートを分解して、このクッションとカバーに自分で交換するキットの購入だと210ドルほど。一番スマートなのはコレですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です