HSR九州ジムカーナの大会以外編

今回は、大会前日土曜日の練習会に参加して、日曜日に大会、そして翌日の月曜日まで休みをとっていたので熊本観光して帰るという予定で単身出発しました。HSR九州は12年くらい前のジムカーナ大会に参加したことがありますが、当時のコースは駐車場になったということで、広いHSRの中で以前とは違う敷地の新しいコースに変わっていました。

土曜日の午前4時に広島を出発して、会場到着は9時過ぎ。小雨のウェット路面で5人しか集まっていませんでしたが、天候が回復するにつれて人数も増えてきました。コースは完全フラットのペイントコースで、ペイントで囲まれた島を避けるようにコース設定されていますが、基本的にパイロンだけでつくられたコースだと捉えても良いようなレイアウトでした。雨天でも雨をしのげるような大きなテントが常設で、専用コースですからコース上のパイロンも片付けずに帰っても良いという恵まれた環境です。路面はタイヤの減らない感じのペタンとした舗装ですが、細かい砂が載っているので半乾きで攻め込むとかなりスリッピーでした。
前日練習会は午後からドライになって、20台弱が走りました。

お楽しみの宴会の盛り上がり方は異様でした。大爆発というか、大暴走というか。委細はmixiなどでどうぞ。

日曜日の大会後は阿蘇の内牧温泉にある阿蘇ライダーハウスへ、キョウちん夫妻とてっちさんと泊まりに行きましたよ。馬肉三昧の酒宴と、時間外でもご厚意で入れていただいた温泉のあとは、ライダーハウスの談話室でポルトガルの大学卒業旅行(だと思います)の皆さんと向こうは流暢な英語で、こちらはカタコトな英語でコミュニケーションをとったりして楽しい夜となりました。

てっちさんの走りと自分の走りをPC上で同時に走らせてみましたが、てっちさんがフリーターンでブレーキターンした分、3本目の計測は2秒くらい負けてま した。幻となった1本目のタイムが残っていたら、またてっちさんが最後にコケなければ結果はどうなっていたか分からなかった大会ですね。

練習会・大会とコケまくったのとはしりまくったので、全身筋肉痛でしたが、気分はスッキリの月曜日。朝からザーザー振りで阿蘇観光というわけにもいかず、朝風呂に入ったり、酒屋やケーキ屋めぐりをしたりしてのんびり過ごしました。

地元の酒屋オリジナルの「飲まないでくだサイダー」。レアな商品のようで、店の冷蔵庫にも入っておらず、奥からわざわざ出してくださいました。味は‥唐辛子の絵が描かれていることから結構警戒しましたが、辛さよりも青臭さが気になる飲み味です。

朝飯がわりの昼飯に、僕は赤牛定食を食べましたが、こちらの赤牛丼の方がおいしそう。どちらも食べていて「肉が足りない」と思うことがないくらい、たっぷりのお肉。

お昼に内牧で解散して、僕は8月末にも訪れたラピュタに寄ってみました。夏にも同じような構図で写真撮ってました。夏が終わるとススキ野原になる外輪山も、冬を前にして黄色というよりは赤く感じる地肌になっていて、夏とはかなり違った印象です。

平日なので、そのまま高速で帰ってしまうとほとんど割引の無い時間帯になってしまいます。そこで月曜日休館ではない熊本市立現代美術館に寄ってみました。市街の中心、広島でいったら三越や天満屋の向かいというようなところにある美術館です。現代美術じゃなければもっとお客の入りも良いでしょうに、あえて現代美術の美術館ということろがなんともお洒落です。館内全面に敷き詰めてあるテカテカした赤茶の床板がとても品が良い。また、館内は無料で見られる範囲にも大御所のいろいろな作品がさりげなく展示してありました。ジェームス・タレルや李禹煥など、最近いろいろなところで作品に出会う機会が増えましたね。タレルの作品は図書館の天井になっているし、李禹煥の作品なんて喫茶店の吹き抜けの10m×5m以上ありそうな大壁面に刷毛で描いた点が1コ。むちゃくちゃ贅沢な感じです。

開催中の特別展は船越桂展。作品を単体で見る機会はよくある作家さんですが、「船越桂展」となると木彫の群像の展示となるので、訴求力が単体よりも抜群に強くなります。また作品の変遷の経過もよく分かるので、人物像というよりも風景や神話を取り込んだオブジェ化している最近の作品に込められたメッセージ性もよく伝わる並びになっていました。

子供向けの書籍をおいてあるコーナーもあって、そこにおいてあった木のボールのプールは、僕が飛び込みたくなるようなものでした。なんつーか、触る前に乾いた木のぶつかる音が想像できるというか。

15時に熊本市街を出発して、距離優先のナビの案内で一般道の渋滞にはまり、広島に帰着したのは20時過ぎ。途中の休憩で車に戻るたびに、ドアを開けるとお土産に買ったから揚げの香ばしい匂いとガソリンの混ざった匂いでクラクラしました。九州、集まった人もにぎやかでとても面白かったです。よその土地、よその人の集まりに参加してみるのは、新鮮さが絶えなくていいですね。

4 Comments

カッキー

お疲れ様です。
赤牛丼も引かれるけど、木のボールのプールはもっと惹かれます。
いいなぁ。

返信する
つがたく

>カッキー
実際手にいくつか握ってニギニギするだけでも面白い感触でした。
マクドナルドのカラーボールコーナーとは趣きがちがうよねー。

返信する
つがたく

>カントク
ここね、俵山じゃないんですよ。
中岳からみて俵山は左下になりますが、
ラピュタと呼ばれるこの場所は、左上の方です。

俵山は、僕も大学4年のときに訪れて以来、大ファンです。
今は新道のトンネルが通っているので、
ある意味ローカルな場所になってしまいましたね。
巨大な風車も何本も建っていて、すっかり景観が変わってしまいました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です