まずはこの動画を見てみてください。いろいろ謎なグリスの種類についてよく分かると共に、ベルハンマーのメタルグリスが絶対に欲しくなります。
1,000kmの九州ツーリングから帰ってきて、CRFの走行距離も1万キロを超えたので、ここいらでちょうどグリスアップしたいな、と思っていたところだったのです。
レバーまわりはそれなりによくグリスアップしますが、ブレーキとクラッチラバーまわりのグリスアップに今回はベルハンマーのメタルグリスを使ってみました。勢いでリアショックのリンクまわりもグリスアップしてみます。
リンクのカラーを抜くと中にニードルベアリングが並んでいます。
まだ乗り始めて1年経っていませんので、グリスがなくなってカピカピとかそんなことはありません。これまではこういうところにスーパーゾイルグリスを使っていました。ベルハンマーのメタルグリスの方が量から言ったら断然割安感ありますね。今回は内部洗浄せず、メタルグリスを追いグリスしました。
シャフト径がそれぞれ違っていて、一番細いところは人差し指が入りません。小指でヌリヌリ。
シートに座って加圧すると、リアショック取り付け部の上部からキューキュー言っているように思ったので、リアショックも外してグリスアップ‥するつもりでしたが、テクニクスのリアショックの上側の軸受けはスフェリカルベアリング(ピロボール)になっていて、どうもこれは音の発生源ではなかったようです。
組付けて走ってみると、新車のようになった!‥わけではなく、しっとりと馴染んだ状態で良い動きをします。何でもかんでも新品の、でも生活感のないモデルルームでの生活じゃなくて、きちんと掃除の行き届いた自宅、みたいな感じ。シャープさよりも心地よさ。走るのが楽しくなりますね。
こんにちは。
去年CRF250LSを新車で購入して、3,500kmぐらいの時に、フロントサスペンションとリアサスペンションを変更したので、ついでにスイングアームとリンクをばらしてグリスアップしました。組み終って沈ましてみると、”クィークィー” って音が!
しばらくしてもう一度バラしてグリスアップしても、まだ音はしたまま。
あやしそうな箇所にベルハンマーのスプレーを噴いては沈ましてをくりかえしても音はなくならず、もうショック本体しかないと思って、ショックのメッキしてある軸部分にシューってしたら音はなくなりました。セローの時にもテクニクスのショックを入れてましたが音はしなかったので、まったく疑いはしませんでした。
ベルハンマーはすぐにおちてしまうので、今はシリコンスプレーをシューシューしています。
>nyahuumさん
リアショック、リンク部よりもそういう箇所なんですね‥情報とコメントありがとうございます。