三連休漫遊

金・土・日の三連休。日曜日の愛媛ダンロップ杯に参加するために四国へ渡り、「ツーリング」「ジオキャッシング」「ジムカーナの練習」とで過ごしました。各記事をバラそうかと思いましたが、僕の主観で過ごした全部を1つの連休漫遊記として書きます。長いです。

連休最終日の愛媛ダンロップ杯を目指してVTR&寝台という荷造りをしていましたのですが‥

大会前に練習会で丸々前日2日走り込むと、スペアホイールもないので本番でタイヤの状態が間違いなく悪くなる‥という心配から、一旦荷造りし終わったのに幅広く遊べるスタイルに変更して出発!

愛媛大会の当日朝に出発の時はいつももっと早い時間にこの辺りを通過するので、こういう日差しのしまなみ海道は見た目にも新鮮です。海と島と橋の風景を楽しみながら走りました。

四国に上陸するまで、初日金曜日をどう過ごすか決めかねていましたが、午前中は小学生のとき以来の石鎚山を西条市側から目指してみようと、道端に車を停めてセローで出発することにしました。

四国八十八か所のすべてのお寺にはmoramoraさんのジオキャッシュが仕掛けられています。途中、有料の平野林道の先にある横峰寺にキャッシュがあることが分かったので立ち寄ってみることにしました。

車のすれ違いも難しいような急坂の林道の先は山頂が駐車場になっていて、そこから10分ほど歩いて寺まで向かう途中に‥ありました!

水は入っていましたが、ログブックはしっかりシールされていてパリパリでした。

かなりの山奥にもかかわらずこんなお寺を建てたのもすごいことなのですが、ここって遍路で歩いてくる人にとっては結構な難所なのではないでしょうか。

そのまま石鎚山まで登ろうと思ったら、どうやら地図を見誤ったようで今走っている石鎚山へのロープウェイ乗り場へ向かうアプローチだとその先は通り抜けができなくなっているじゃないですか。ガソリンも乏しい上にガソリンスタンドもなかったので、下山してあきらめてダム湖周遊へ。

丁度秋色に変わっていく最中の紅葉のトンネルがとても綺麗でした。

ダムカードげと。

車を止めていた場所がGROM乗りのパパさんのご自宅の近くだということが分かったので、立ち寄らせていただきました。こだわりのコーヒーショップのコーヒーまでいただいて、ありがとうございました。

近隣には手作りで改装しているカレー屋さんなど。入り組んだ道の奥なので、知らないと絶対に訪れられない場所。

駐車スペースまで戻ってきて、パパさんとお別れ。また明日の練習会で!

小一時間かけて秘密練習場のあさりへ移動です。今日はてくきか君とちか君とNSMRさんと4台で練習です。全員VTRです。あ、最後にNSRのてけさん来たな。

シード選手VTR対決しましたが、最下位でした。NSRで走っていた頃みたいに走る度に重箱の隅みたいなものが見つかってそこをつつくとどんどんタイムが上がっていく、という走り方や考え方ができなくなってる感じです。多分老化によるもの。

あさり、いいところだわー。

ちか号には先週岡山で預かったサトカナNSRが積んでありました。なつかしの元僕のマシン。

走れない暗さになっても、まだ誰も帰りません。寒い中コーヒーやらコーンスープやらを飲みながらジムカーナトークです。最近こういうことしていないので、楽しいな。あさりではしょっちゅうだそうです。みんな家に帰れない、帰りたくない理由でもあるのでしょう。

あさり、いいところだわー。

松山へ移動して、悪いヒトとサシ呑み。

たまたま入ったお店がとても良いお店で、美味しい海の幸で満たされました。
初日から詰め込みまくって濃い一日でした。


二日目。車中泊のために車から下ろしていたセローに乗って、最近松山に増えたジオキャッシュを巡ります。

坊ちゃんスタジアム。ジムカーナ会場から近いので、訪れたいと思っていながらなかなかたどり着けなかったキャッシュです。

石手川沿いに並んでいるキャッシュを追ってみました。まだ朝早く日差しが低いので、影を含めた目に入る風景が綺麗。

次のGZはこの木。

いやいやいやいや、どう考えても怪しいでしょ。

穴の奥のほうに何か収まっていましたが、引っ張り出してみると‥ぬ、抜けない。

向きを変えたりいろいろ工夫をしてなんとか取り出しました!

いろいろ入っていましたが、ログブックの防水カバーは何故か燻さきいかの袋でした。

他にも自然豊かな早朝キャッシュハンティング。寒くてサインをする手が震えるくらいでしたが、とても楽しめました。

この日、どうせその夜また車中泊なので、車まで戻ってきてもセロー は車に積み込まず街なかに放置、寝台もそのままにして練習会場へ向かいます。

会場の、中二病をこじらしてしまったような悪い青年。

三世代にわたる僕の愛機集合。VFRも黄/黒にしないとイカンのかな‥。

この日の練習会で、午前のトップタイムが1分8秒のところを、僕が何度走っても1分15秒。さすがに1分そこそコースでトップと7秒差はありない、というかヤバイだろう?とA級のnakaZさんに相談してみたところ、「ちょっと乗らせてもらっていいですか?」と軽くウォームアップコースを走ってきて「このVTR、前が全然曲がりませんわ。どうしたらいいかなぁ、んー、突き出しとかしてみますか?」と言われてフォークを5mm突き出してみました。

で、走った1発目、いきなり11秒台。4秒もアップ。驚きました。

前から気持ちよく入るようになって、細かいセクションも回りきれるようになりました。が、マシンが馴染んでいないのは否めないのでなかなかそこからタイムは上がらず、安定して11秒台。数本10秒台に入ったところで終了。上の写真の7秒009は何かの間違いだったようです。

いつもの駐車場へ車を停めて、夜の街へ。9月の大会の前日0ヒートで、呑んで酔っ払って寄って見つけられなかった公園のキャッシュ、今回は瞬殺。酔うというのは本当にいろんな能力を落としますね。

0ヒート、今回も壮絶でした。ゆきねぇの、理由の分からない転倒が、実はレバーを握りこんでフロントロックさせていたという事実にも驚きましたが、「私の右手が勝手にレバーを握ってしまう」というゆきねぇの結論にはもっと驚きました。練習会場ではちょっと強面のみなさんも、ここではみんな馴染んで和んで、とても楽しかったです。


翌朝大会当日。市街地の駐車場からセロー を回収に来ました。でも、朝早すぎたので、積み込んで会場まで持って行って、またセローを降ろしてジオキャッシングへ‥。

随分前から気になっていた、砥部衝上断層(とべしょうじょうだんそう)のアースキャッシュへ。ここは日本列島を横断する中央構造線上に約6500万年前の古い地層が約4000万年前の新しい地層の上に乗り上げている、珍しい逆断層になっています。と言われても、それを知っていないと間違いなく見逃してしまう風景だと思います。

礫を含んだ白っぽい岩と、褐色の岩と、明らかに質の違う岩盤が隣接した状態になっています。

砥部焼が貼り付けてあるこの絵柄から座標を求めるマルチキャッシュ。座標が地図上に表示された時には、思わず唸りました。とても良いマルチキャッシュ。

とべ動物園の外側とか。1時間半で5キャッシュを巡って大会会場へ向かいました。今回の成果は3日間で15F1D。

2ヒートとも撮影していただけました。パワーがない分、吹き飛んでしまうような恐怖感がありませんからターンが終わる瞬間から思い切り開けていけますが、極低回転からツキがもう少しあればなぁ‥と思います。普段より早めにアクセル開ければ良いんでしょうけれど、いきなりそういう操作に切り替えはできませんでした。アイドリングもっとあげれば良いのかな。
それと、左ターンでスタンドが接地していたのは対策したので解決しました。右ターンでエキパイが接地してしまうのもなんとかしないと怖くて思い切り右側に落とし込めません。こういうどうでも良いようなことに悩まなくて良いマシンが欲しいなぁ。

1ヒートでペナルティ1、2ヒートは転倒で総合10位。トップのトミー比で105%切りは叶いませんでしたが、生タイムだと104.984%とギリギリ105%を切るタイムが出ていました。そこそこ戦力のあるマシンになりました。

なんか連休の使い方そのものがジムカーナのタイム計測みたいな感じに三連休を無駄なく詰め詰めで遊びました。そのせいなのかマシンが大きくなったせいなのか、帰宅するまでの道中の疲労感がいつもの数割り増しな感じでした。例年ならこれで3月までシーンオフに入ってしまうところですが、今年はもうちょっと走りたいな。

 

4 Comments

CHO

はじめまして。
自分もVTRに乗っていて、リアサス情報を探してこちらのブログに辿り着きました。読んでいて楽しくて、かつ為になりますね!ありがとうございます(^^♪

さて写真も素敵なのですが、撮影機材はどんな物をお使いですか?宜しければ教えて下さい。

返信する
tsugataku

>CHOさんはじめまして。
いろいろありがとうございます。

撮影機材、この記事のときはほぼiPhone7です。この日はSONYのDSC-WX350も持っていっていたみたいですけれど、ブログには使っていないようです。

平素ツーリングでは望遠で撮りたい時にWX350、ここ一番で綺麗に撮りたいときはCANON G9 X Mark IIと、2台持ち歩いてはいるのですが、この数年はほとんど出番がなくて、だいたい携帯で撮影しています。ツーリングの風景もガレージの作業の写真もジャンプの写真もみんな携帯です。トリミングやら色調補正やらはその場で行っていることが多いです(<Twitterにつぶやくために)。

昨年11月から携帯はGooglePixel3になりました。

返信する
CHO

返信、ありがとうございます。

なるほど。iPhoneの写真がキレイなのは知ってましたが、こんなに印象深い理由は、構図やアイデア、色調のセンスによるためと思います。

今後もブログ、楽しみにしていますので、よろしくお願いします(*^^*)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です