GB250 マスター交換など

GB、ブレーキが効かないのです。そこでまずパッドで改善しようとベスラのパッドに換えました。少し効くようになりました。

キャリパーのシール類も届いたので、これも交換。

このタイプのピンスライド式2ポッドキャリパー、付き合い長いなぁ。僕がバイクに乗り始めたころからの付き合いだけど、30年以上付き合うことになるとは思わなかった。

シールを取ってみました。溝に汚れが溜まっています。

これをホジるのに自動車のワイパーゴムに差し込んであるステンレスの棒が良い、というのを何かで読んで、この日のために捨てずにとっておきました。

ホジりました。先を曲げたりして使ってみた棒の使い勝手はまぁまぁでした。

シール装着。

ピストン装着。ピストンを組むときなど、シールと金属が触れる部分には潤滑にメタルラバーというスプレーを使いますが、そんなに頻度が高い整備ではないのでメタルラバー、全然減りません。何年前に買ったのかわからない。多分、1本で一生もつ。

マスター側、うちに転がっていたニッシンのラジアルポンプマスターをつけてみました。本当はマスターはノーマルで、キャリパーを社外品に交換したかったのですが、キャリパーサポートを見つけられなかった(見つけたけどワンオフでムチャ高い)のでマスター側をラジポンに。

エア抜きを‥と思ったら、先日購入した工具、ブレーキホースが邪魔になって使えない‥。

いつもの方法で。別にこれで困るわけじゃないんだけど‥。

いかにもラジポンにしました感が出ないように、別体のリザーバーカップは油圧クラッチ用の小さいものにしています。エア抜きしていてピストンの押し出し量とリザーバーのオイルの減りの関係をみてみると、このサイズの予備タンクだとパッドが半分くらい減ったらオイル補充しないといけない感じ。なので、メンテしない人にはおすすめできませんが、普段からその辺気にしているならこれでも大丈夫じゃないかと思います。
決定的な難点はカップを単純に付け替えるだけだと取り付け穴の関係からリザーバーが一番高い所に来ませんので、エアを噛む可能性がないわけじゃない。ステーをなんとかしなくちゃいけません。

試走。純正マスターはレバー位置が遠くてバーナーで炙ってレバーを曲げてみたりしましたが、それよりも断然ラジポンの方がレバー位置やタッチは良いです。肝心の効きの方はこれで普通という感じで、劇的にブレーキの効きが良くなったわけではありません。しないよりマシ、みたいな感じ。

近所の川沿いに私道ではないのでしょうけれど近隣に住む方が絶対に手を入れている、いろんな花で囲まれた道があります。長閑でいいな。バイクが変わると、バイクの楽しみがまた変わる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です