新おうち建築 78日目

外構は木枠を取り付けてコンクリートの流し込みがはじまりました。コンクリートが固まるのに4日以上はおかないと車をおくことができません、と言われました。空き地になっている隣の土地を8月末まで貸していただけるので自家用車の駐車はしばらくは大丈夫ですが、ギリギリといえばギリギリ。

コンクリート流し終わり。右側は縦列で2台置ける奥行きがあるので、3台駐車は可能。外壁を手前側に作っていないのは、詰め詰めにすれば4台駐車可能にするためでもあります。

家の中は、収納スペースを作るために単管を組み合わせてガレージ内に櫓を組むことにしました。クランプ剥き出しだといかにも現場な感じがするので、「かん太」という単管を差し込むタイプのパーツを組み合わせて構成します。
クランプを使う場合は基本的に直交クランプ自在クランプしか使わないので適当に数を調達してくればOKですが、かん太を使うとどの形状のパーツがいくつ必要かということを事前に綿密に考えておかなくてはなりません。また、クランプが単価180円程なのに対して、かん太は1パーツ500円~1000円と結構割高。ただ仕上がりは断然キレイですから今回はメインのフレームについてはかん太を購入しました(通販も可能ですが、広島界隈だと西村ジョイで販売しています)。

既存の単管の寸法がピッタリ収まるようなうまい話があるわけはなく、単管をいくつもカットしていかなくてはなりません。パイプカッターを使ってひたすらカットしていきますが、1本切るのに10分少々の時間と結構な体力を消耗します。捨てようと思っていた小型卓上バイスが大活躍してくれました。
途中で計画変更して単管が足りなくなったので追加で購入しにいきましたが、この界隈では大きなホームセンター巡ってみたところナフコ西広島店では任意の長さで切断してくれることが分かりました。ただし単管そのものの品質は西村ジョイのものが腐食もなく艶もあってキレイです。

バイクこそ外にだしましたが、それでも机やPCなどが収まった状態で天井まで届くような構造物を組むのはかなりキケンな重労働。ある程度組みあがってくると単管そのものが足場になるので作業が楽チンになっていきます。へーベル板にあらかじめつけてもらったアンカーボルトにも固定したので、少々のことではビクともしないフレームができあがりました。前々からいっていたバイクを吊るすためのフレームとしても使ってみます。

3 Comments

RIO

ほほ~、単管の『エレクタ』みたいなモノがあるのですねぇ 
ただ、やっぱりクランプ箱買いの安さになびいてしまう自分が居ますけどもw

返信する
つがたく

>RIOっち
細かいところはクランプで自在に変形できるようにするとして、
基本構成はエレクタ仕様にしとけばかっちょいいかと。

返信する
フラトラ

天気も良かったし、降ってもいい養生になるので安心ですね。
単管ってパイプカッターで切れるんだ…無茶するなぁ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です