NUDA900R ver.LongTouring

GWのツーリングを前に、サイドケース用のステーの取り付けです。
ステーはタンデムステップステーをフレームに止めているボルトと共締めになっています。ボルトを外すと、フレーム内から大量の水が‥。以前このボルトを抜いたときも水が出てきたので、その時にできるだけ排出していたのですが‥それ以降雨天走行なんてほとんどしていないのにどこから水がこんなに侵入するんでしょう。とりあえず上下2本のボルトは上から外すのが吉です。下を先に外すと写真のウエスでは受け止めきれないくらいの量が出てくる場合があります。

アップスクリーンにしてサイドケースを付けるだけで峠道をガンガン走るバイクから旅バイクにトランスフォーム。ストック状態のNUDAは車体そのものに何も付いていないのに近い状態なので、いろんなキャラクター付けをすることができる原点という感じ。GWは天気も期待できそうなので、楽しみです。車体の準備はできたので、どこに行くか考えなくちゃ。

2 Comments

ヒロユキ

初めまして。神戸でNUDAに乗っているヒロユキと申します。
先程NUDAミーティングから帰ってきましたw

ネジ穴からの水の件ですが、そこのフレームパイプの後端がテールランプの裏側あたりにあるんですが、
何の処理もされてないのでパイプの口がそのまま開いた状態になってます。
洗車等で簡単に水が入るんだと思います。
とりあえず水抜き後しばらく放置&コヨリ状のキッチンペーパーで吸水して内部の水気を抜いたあとコーキングしました。

シートに沿っている角パイプの後端も開口してるんですが、
こちらは水平に近い上に水が抜けるような穴もないので、
水が入っていたらフレームから取り外して逆さまにするしかなさそうなのですが、
ちょっと面倒そうだったのでそのままこちらもコーキングしてしまいました。

返信する
つがたく

>ヒロユキ様
コメントありがとうございます。そうかNUDAミーティングだったんですね。あとで河童ライダーさんのとこ覗いてみます。
雨の日はほとんど走りませんし、水洗車も基本的にしない割には結構な水が入っていたので余程受けの良い入口なんでしょうね。先ほど旅の汚れを落としながら確認しました。
シートフレームの一番低いところにドレン穴でも開けてしまえば問題解決しそうなんですけどね。フレーム内が腐食していたりしたら、サビ水が出そうでそれもヤだし‥。僕も脱水して穴を塞ぐ方向で検討します。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です