TDMとりあえず復活

シム調整も終わったのでいよいよシリンダーヘッドの組み付けです。以前の失敗の二の轍を踏まないように、今日は朝からイタリア語のサービスマニュアルを徹底的に翻訳していきました。ヘッドを組み付けの際スタッドボルトに取り付けるナットは、一度規定トルクで締めた後一旦緩めて、その後規定トルクで締めなおして、更に150度ねじ込む(または40Nmで締める)とか書いてあったのですが、これはさすがに訳さなかったらわからない作業でした(後に聞いたところ、1回目の締め付けでスタッドボルトを引き出してテンションを高めて、それから規定の締め付けをするための作業なのだそうです)。

補器類を組み付け、エンジンオイル・冷却水を注入して、イグニッション!ケパケパケパっっ‥あっ、エキパイつけるの忘れてた(笑)!でもエンジンかかりました。結構感激。涙でそう。

改めてエキパイ・サイレンサーを取り付けてエンジンをかけたら、最初はヘッド周りからカチカチと音がしていましたが、だんだん落ち着いてきて、以前よりも静かなエンジンになりました。
試走したら、シリンダーにつながるオイルラインからオイルだーだー漏れるのですが、締め付けが足りなかったのか、クラッシュワッシャー新品にしなかったのが悪かったのか。微調整はまたするとして、腰上オーバーホールを兼ねた修理、とりあえず終了。丸々1ヶ月かかっちゃったよ。

7 Comments

いとう

お~ すごい! 
これで快調に走ってくれると尚感無量ですね
僕は1年後に予定してますが、楽しみでもあり恐怖でもあり・・・
まぁヘッドだけなのとショップを間借り出来ると言う事なので
一時楽しめそうです。

返信する
つがたく

>単二さん
クラッシュワッシャー、キャリパーのバンジョーに使うサイズを何種類かストックしておけば良いのに、なかなか未来のための投資ができません。これを機会に、よし、明日ストックを買いにいくぞ。

>いとうさん
不具合の修理後の始動は、定期メンテのオーバーホール後の始動よりも緊張感たっぷりです。今回ピストンリングまで交換したのでしばらくならしですが、その後ガバチョっと開けるのが不安です‥。
ドカのフタ開けるんですか?デスモドローミックのギア見てみたいので、一声かけてくださいね。

返信する
中T

早速、山陽道~岡山道~中国道から廿日市の400kmツーリングで慣らししようや!俺はGSX使うから(大笑)

返信する
中T

早速、山陽道~岡山道~中国道から廿日市の400kmツーリングで慣らししようや!俺はGSX使うから(大笑)。

返信する
いとう

あ・・・見られますか?(^^;
もしよろしければ現在クランクまで全バラ作業中の
空冷900がありますけど如何ですか?
この間のHGCの時、お昼一緒にしてた方が店主で
ざっくばらんな方なので見学は何時でもOKの筈です。
逆に行かれると喜ばれたりして(笑)

返信する
つがたく

>中Tさん
慣らし中なので120km/hまでしか出せませんが、それでも付き合ってもらえますか(笑)?

>いとうさん
今度安佐南・安佐北詣でします。ぜひぜひ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です