690DUKE 美保関・大山ツーリング

最近は小排気量車で狭いエリアを徹底的にほじくり返すようなことばかりしていたので、昔のように大型車でドカンと拠点間移動みたいなツーリングでもしてみようと、690DUKEで出かけてみることにしました。先日山口県の角島までの往復400km走ったのがなかなか楽しく疲労感も少なかったので、今回は反対方面‥ということで大山や足が伸ばせれば鳥取砂丘あたりを目的地にして出発です。

三次までに何度か高速道路で雲の中を走ることになったので、三次の雲海が見られるかと高谷山に上がってみました。

惜しい、展望台まで雲の中。少し待てば晴れるのでしょうが先を急ぐことに。

10月の初旬、気温はグッと下がって7時半ころの高野で12度。それでもゴールデンウィークころよりは寒くないし日中との気温の幅は少ないといえます。

松江、宍道湖。家から3時間。寄り道せず詰めて走れば2時間ちょいちょいか。時間的には結構近いんだな。松江も通過点としてしか立ち寄ったことがないので松江城さえ行ったことがありません。こういうところを細々攻めるなら、カブだなぁ。

東に移動して中海が見えるころには大山も見えて来ます。ベタ踏み坂は以前通ったことがあるのと手持ちのコンデジでは圧縮効果も狙えないのでスルーします。この界隈では境港までは行ったことがあってもその先へ行ったことがなかったので、美保関の灯台を目指してみます。

一旦日本海側まで抜けきりました。この辺りはリアス式海岸になっていて深い湾ごとに小さな漁村があるという様相で、僕はそういう漁村をつないで走るのがとても好きなものですからなかなか先へ進めなくなってしまいました。ホント、好き。湾と湾とを結ぶ道は地形に沿って当然ワインディングだし、好き。

好き。

リアス式海岸って外洋に向けた開口部が広く、湾の奥へ行くに従って狭くなっているので、津波に襲われると奥の方で急激に水位が上がることから‥かどうかは知りませんが防波堤なども湾の地形ごとに工夫されています。

一度走ったら二度と走ることがないような林道も、明日から工事で今日までは通行可。ラッキー。

林道から見る弓ヶ浜。ものすごく綺麗な弧を描いていて、あまりの綺麗さに口の端から声が漏れるレベル。

美保関燈台に到着。1898年(明治31年)に建設された山陰最古の石造灯台だそうです。そうか、コンクリートがまだ一般的ではない時期ですね。

海に迫り出す綺麗なデッキが用意されています。空気が澄んでいれば隠岐島がみえるようです。

背は高くないけれど、いろいろな制約のなかで考えられた構造なんだろうな。白亜の燈台、かっこいいな。

岬状になっているので、北側は日本海の水平線、南側の自然歩道を歩くと海越しに大山が見えます。

中国地方最高峰の大山って、山深いところにあるのではなく海からいきなり生えているあたり、富士山に似ているところがあります。

美保関を後にして境港へ向かう道。ルパンがフィアットで片輪持ち上げながら走っていそう。

これまで境港までしか来たことがなかったから、中海と日本海の境界になっている境水道大橋を渡るのは初めて。中海に面した企業向けの大型船が通るからか、とても高いところを走る橋になっています。ベタ踏み坂の江島大橋があの形状をしているのも大きな船を潜らせるためですね。

山陰の九十九里浜。弓ヶ浜って本当に綺麗なアーチを描いています。

幹線道路沿いに74式戦車や75式自走155mm榴弾砲やら、ふた昔前の陸城自衛隊装備品が展示してありました。ちょうど僕らが子供の頃の「戦車」らしい戦車。

大山へ向かう道、大きな目標物へ向かって木漏れ日の中を走るのが九州っぽくて良かったなぁ。10年以上振りに訪れた大山寺あたりは僕の記憶に比べると随分とオシャレで賑やかになっていました。

少しだけ大山登山。

ゲト。ものすごくエイジングの進んだコンテナでした。中身は無事。

1年前にMAVさんと蒜山を走った時は鍵掛峠から大山寺にかけて通行止めでした。補修に長いことかかるのかな、と思ったらこの日は通れたので蒜山側へ。途中大きな沢を3つ超えます。

米子側から見る大山とは全く違う、鍵掛峠からの大山南壁。

人を寄せ付けないような険しい感じがまた大山の魅力。

鏡ヶ成高原。リゾート感たっぷりです。ここから南側が岡山県になります。

これだけ走って蒜山に到着した時点で13時。7時間走り通しですが結構距離が稼げるもんですね。流石に蒜山を観光して巡ろうという元気はないので素通り。

蕎麦でも‥と思って立ち寄った蒜山のお蕎麦屋さん、「本日終了」。しょぼーん。

ここから庄原経由で幹線道路を避けた下道4時間で帰宅。550kmのツーリングでした。

出雲を超えたらもう遠い地域と思っていたけれど、意外と近いもんだ。というか、690DUKEがとても優秀で、走って楽しく疲労感がとても少なくてお尻も痛くならない。ただ、最初の100kmと最後の100kmは作業的に走るだけなので、この方面を走るなら三次や庄原あたりまでトランポするのが正解かな。

2 Comments

ユウキ

実は、新車でNUDA900Rを買おうか買うまいか、悩んでいた頃にツガタクさんのサイトを知り、ちょいちょい拝見させていただいてました。
そして初コメントです。

今年、鳥取島根(少し広島?)ツーリングを予定しており、ツーリングマップルではわからない部分を参考にさせてもらおうと考え、久々の訪問です。

この記事を拝見すると、のんびりしようと思えば、大山・蒜山あたりに1日充てても楽しめそうですね。

これより過去記事を更に拝見させていただきまーす。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です