HORNET250 17インチ化

昔僕も国内仕様のHORNET600に乗っていました。
フロント16インチのハンドリングにどうしても馴染めなくて、ジムカーナの成績は散々で、 1年でジムカーナに使うのは辞めてしまいました。当時は輸出仕様の17インチホイールを使うのが定番の17インチ化でしたが、最近はCB-1やCB400SFのホイールを使うという例がWeb上に情報としてたくさん見つかります。CB400SFはダブルディスクですがCB-1ならシングルディスク。HORNET250は右にディスクの付いたシングルディスクなので、17インチ化するならCB-1がいいなぁ、と思っていたところに、「CB-1を捨てる」という情報が九州の方から聞こえてきたので、フロントホイールをそこからいただきました。

最初はポン付けで付くものかと思ったら、アクスルシャフトからして太さが違います。そこでいくつか部品を調達してきました。

96150-63020-10 ベアリング ×2
91252-MC7-003 ダストシール ×2
90306-KF0-003 アクスルナット ×1(HORNETのモノを流用する場合は不要)
44301-KEA-000 アクスルシャフト ×1(HORNETのモノを流用する場合は不要)
44620-KEA-000 ディスタンスカラー ×1(HORNETのモノを流用する場合は不要)

ホイール関係は以上。ブレーキディスクはHORNETのものを使いますが、キャリパーのオフセットにM8ボルト用の5mmのスペーサー×2と、オフセット分長くする必要があるキャリパー用のフランジボルトがM8×35mm ×2。あと微調整用にワッシャーw

まずCB-1のホイールからベアリングを抜いていきます。こちら面はディスクプレートが付く側なのでベアリングプーラーもかかりやすいのですが、反対側はプーラーで引き抜くのが難しいホイール形状です。そこで、こちら側を先に抜いて、反対側はこちら側からたたき出してやるのが良いかと思います。

外した部品。ベアリングはシール部分がブツブツに膨らんでいるんですが、内部がサビサビなのかも。

新しいベアリングとダストシールを打ち込んだところ。ホイールをバーナーであぶって温め、ベアリングは冷凍庫で冷やして取りかかったにも関わらず、ベアリングのの打ち込みはそれなりに苦労します。

うちにあった120/70-17のUnbeaten-02をはめてみました。というかHORNETのオーナーさん(女子)が自分でタイヤの組み替えをしました。

キャリパーの取り付け。ブレーキディスクはHORNETのものを使いますが、キャリパーを5mmほど内側へオフセットしなくてはならないので、M8ボルト用の5mm厚のカラーと、微調整用にワッシャーを1枚重ねて取り付けます。フランジボルトも5mm長くしなくてはなりませんので、35mmのものに交換です。

装着したところ。見た目には違和感全くありません。

交換後のマシンを借りて試走してみました。
16インチのころはイマイチフロントの動きが信用できなかったのですが、17インチ化+ハイグリップタイヤは想像以上にナチュラルなハンドリングです。オーナーさんは「フロントのふらつき感と切れ込みがなくなりました」と言っておりました。

タイヤサイズが変わる事で、16インチの状態よりも17インチの方がハイトが高くなります(フロントが高くなります)。その分フロントの突き出しを増やすなどで対処すれば良いのでしょうが、今回はフロント周りの設定はノーマルのままタイヤを換装しただけ、でした。十分乗れます。走れます。

かかったパーツ代は7256円(+CB-1のホイール)。タイヤのチョイスを増やしたり、ナチュラルなハンドリングを手に入れるのにかける費用としてはアリじゃないでしょうか。

試走してみた様子。

9 Comments

tac

お疲れ様です。

長男のHORNETも、17インチにしようと思ってます。
(大変参考になります。また詳細を教えて下さい。)

CB-1のFホイールは稀少でやや高いので、
ガレージにごろごろしてるNSRホイールを流用して
片側ディスクでトライしてみたいと思います。
忙しいのでいつになるやら・・・

返信する
つがたく

>tacさん
そのような話を小耳にはさみましたので、
ホイールのコンバートをご紹介してみましたw

パーツさえそろっていれば作業自体はあっという間ですが、
情報が無い中で一から作業するとしたら、
一番めんどくさいのはキャリパーの芯出しですね‥。

返信する
カワムラ

初めまして!質問ですホーネットのブレーキローター取り付けボルトはm8でcb-1はm6だと思ったのですがどのように取り付けましたか?NSRやcb400のホイールで17インチ化したいのですがホーネットが社外ローターなのでそのまま使いたいと思いまして。よろしくお願いします!

返信する
つがたく

>カワムラ様
基本、ワッシャーやカラーで芯のずれを調整しただけで、ボルト類はポン付けだったように思います。詳細(といってもそれ以外の何もないのですが)メールします。

返信する
moon

はじめまして。ホーネットのフロント17インチ化について調べていたところこちらのブログを拝見させていただきました。
以前のコメントの方と同じくCB-1以外のホイールでの17インチ化を考えているのですが、ホイールの選び方などをどこの数値を比較すべきかなど17インチ化について詳しくお聞きしたいのですが、よろしければメールにてご教授いただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

返信する
大辻

アクスルシャフトの太さが違うと書いてあるのですが、調達した部品の欄に、ホーネットの物を流用する場合は不要とあります。
太さが違うのに流用は可能なんでしょうか?

返信する
つがたく

>大辻さん
記事が古いので作業内容を良く覚えていないのですが、CB-1のアクスルシャフトが太かったので、ホーネットのシャフトが使えるようにベアリングを打ちかえた作業だったと思います。ということでアクスルシャフトは元の物を使う作業だったような‥記事に上がっているシャフトやナットやディスタンスカラーが何用のものか調べてみればさらに確信がもてるかと思います。

返信する
サト

はじめまして、ホーネット250 17インチ化に挑戦したく参考にさして頂いています。
VTR250(fi車)のホイールを流用しようと思い試してみたのですがアクスルシャフトのサイドカラーなのですが長さが足りません、(キャリパー側微妙反対側は20〜25mm位足りません)CB-1のホイールではどうでしたか?

返信する
tsugataku

>サトさん
記事が古すぎて覚えていないのですが、カラーを購入した覚えはないのでホーネットのもので代用できたのだと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です