秋の宮島散歩

宮島でも行ってみようか、ということになりました。お散歩感覚で行ける世界遺産。

文句なしの秋晴れです。おでけけおでけけ。

広電宮島口駅は、2023年のオープンを目指して駅舎を港寄りに新設中です。屋根ができあがって、線路の引き込みも進んでいました。

新しくなった桟橋、利用回数も重ねて馴染んできました。パノラマビューの宮島が綺麗。

松大汽船は車と人とを別便で運行していました。あちらは車用。新造船のようです。

宮島最北端の聖崎と、その先の海にポツンと聖崎灯台。岬から見た時に気がつきませんでしたが、灯台はソーラー発電で夜間点灯しているとのこと。

港のアレから鳥居を覗いてみました。

鳥居の改修はまだ終わらない‥何年もすごいね、島の観光の目玉なのに。

みんなでアビーロード。

うちの家族は世界遺産そっちのけでカニを探しています。

カニカニ‥みつからず‥。

多宝塔へ向かってます。

秋の安芸の宮島。

室町時代後期に建立され江戸時代中期に改修を受けたという記録のある多宝塔。なかなか個性的な建物なのに、人があんまり訪れないのは場所のせい?

もみじ葉と一緒に種も落ちてきていました。種は持って帰って植えてみようと思います。

今日の目的地、大聖院。

地下探検、今回も行ってみました。

ムスメは3回も。こういうのに一人で入れるようになったところに成長を感じます。

体の弱っているところを撫でると治ると言われているので‥みなさんどこが気になっているのか像のテカりで分かりますね。

胎蔵界曼荼羅。密教の世界の見える化。

ここには砂で描かれた曼荼羅もあります。一発勝負ですよね、すごい。

煌びやか。

天井まで手ぬかりなく装飾されています。

踏んで良いと言われてもなかなか踏みづらいですよ。

どーん。

ぎょーん。このお寺は何が何だかわからない、キャラクターだらけ。

この日大聖院に来たのはお庭の紅葉を期待したのと、一番奥の遍照窟を先日訪れ忘れたから。

四国八十八か所の砂が足元のプレートに埋め込まれていて、御堂を一巡するとお遍路を完遂したことになる、という時短スポット。

これも回せば祈願したことになるのかな。

誰が様式やらルールを決めるのか知りませんが、宗教にかける情熱はとても熱い。

ひと月前にセローで訪れた時には全く紅葉していませんでしたが、大聖院の入り口は紅葉の見頃をちょい過ぎたあたり。

紅葉の青葉が日に透けるのもとても綺麗ですが、紅い葉に透ける日も文句なしで綺麗です。

メイン通りでみかけた自動販売機。自販機でもみじ饅頭売っているのは知らなかった‥。

座り心地より見た目の椅子。全然目立たないところにありますが、宮島口のettoの観光施設スペース。

ひと昔前の宮島口とはもう、景観が全く変わってしまいました。

さて、毎回恒例のもみじ饅頭爆買いですが‥今回妻と連絡不行き届きでそれぞれが購入してしまって、過去最高の70個ももみじ饅頭(など)を買ってしまいました。あれば食べてしまうんですけどね。

フラっと散歩を兼ねて行って帰ってこられるちょうど良い距離の宮島。また新しい楽しみ方を見つけに行こう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です