アルゼンチンアリ

廿日市市大野のアパートに住んでいたころからのアルゼンチンありとのお付き合い。アルゼンチンアリは広島県廿日市市の木材港から全国展開中という特定外来生物です。ものすごい繁殖力で勢力を拡大して在来種を駆逐しているそうで、そういえばうちの近所ではいわゆる普通のアリを見ることがありません。5月から10月はじめくらいまでが活動期で、冬に見ることはありません。

今の家に引っ越してきて3回目の夏になります。最初の夏は家の建築中からアルゼンチンアリが行列を作っていたので長い付き合いになるのかなぁ‥と気持ちの準備をして入居しましたが、案の定、あらゆる部屋にアリが列を作って毎日のようにアリ退治。Ryocoは毎日帰宅するのがイヤになったと言っています。最初の年はアリのえさになるものを不用意に置かないように努めた上で、屋内に入ってくるアリを退治することに徹して終わりました。

2回目の夏は、アルゼンチンアリの列を辿って巣を積極的に見つけるようにしました。アルゼンチンアリは普通のアリのように土を掘って巣をつくるのではなく、ブロック塀の隙間や空き地の植物の根元などあらかじめ空間が確保されているところに営巣するのが特徴です。アリの列に刺激を与えると周囲のアリに危険信号を伝達して大パニックになるのですが、巣の付近でそれをすると1000匹単位のアリがワラワラワラーっと大騒ぎするので、巣だということが確実に分かります。
駆逐にはフマキラーのアルゼンチンアリ専用の液剤を使います。はじめのうちは容器から直接散布していましたが、あっという間になくなってしまうので、スポイドのついた別容器に移して、必要な量だけ直接散布しています。行列にはスプレー式の噴霧容器に移してそれで撒くと少ない量で駆除できますが、液剤はいかにも体に悪そうな臭いなので、霧状になり過ぎないようにアリにかなり近いところから散布します。
パーツクリーナーも効きます。パーツクリーナーは地を這う虫という虫すべてに効くんじゃないかと思います。コンクリート製のブロック塀に列を作っている場合はガスバーナーを使いました。これが一番コストが低いと思います。一度水平方向にブロック塀を這うのアリの列にパーツクリーナーを使用した後、あんまり数が多いのでガスバーナーを使ったら、パーツクリーナーに引火して横方向に連鎖爆発がおきて怖いながらも貴重な絵を見ることができました。
という感じで、2回目の夏は巣の駆除を出勤前にほぼ毎朝行いました。ひと夏、しかもうちの周囲だけで20回くらい巣をつぶしたと思います。あわせて、屋内に列を作っているのを見つけたら、どこから侵入してきているのかを徹底的に辿って、アルゼンチンアリが侵入してくる穴をシリコンシリーリング剤ですべて塞ぎました。ホントに信じられないくらい狭い隙間や小さな穴から屋内に入ってくることが分かりました。

そして3回目の夏の今年。活動が始まる暖かさになると屋外で列を作っているのをみかけるようになったので、今年も巣をみつけて駆除。5個くらい潰しました。屋内にも数回侵入がありましたが、今年は迷いアリが数匹入ってきた程度で行列を作ることはなく、昨年や一昨年と比べると格段の違いです。精神的にアルゼンチンアリに脅かされる、という思いは皆無に近いです。

今年はお隣に入居もあり、お隣にも声をかけて連携して巣の駆除に努めるようにしています。快適な廿日市生活のためには、1)えさになるものを置かない 2)個々のアリを駆除するのではなく、巣を駆除 3)隙間のシーリング ということで。

3 Comments

カブ

岩国もかなり繁殖してますよ 前の借家では五年ほど闘いました

バーナーも快感ですが 粉末タイプもかなり有効ですよ(^∇^)

返信する
つがたく

>カントク
うちの近所のアリ、置くエサ系の奴に全然食いついてくれないんです。置き方もあるかと思いますので、是非御指南いただきたいです。

>カブさん
前の家で5年ってことは、アルゼンチンアリとのおつきあいは岩国ではかなり最先端いっていたってことですかね。粉、試してないのでまた大発生したら試してみます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です