NUDA900R 車検

20160311_000157047_iOS

NUDA、購入して3年を迎えます。初めての車検です。

基本的にノーマルで乗っているので、とりたてて車検向けになにかしたわけでもなく、車検用整備はクラッチワイヤにオイルを通したくらい。

20160310_083518911_iOS

ワイヤケーブルが国産車にくらべて太く、うまいこと手持ちのワイヤインジェクタが使えなかったので、昔ながらの自然落下でスーパーゾイルのオイルを通しました。

20160310_234436594_iOS

さて、車検です。かかった費用は、

OCR用紙:30円
検査登録印紙:400円
審査証紙:1300円

の車検費用に加えて

重量税:3800円
自賠責:13640円

の、合計19170円。
自賠責は250cc以下もそれ以上の排気量のバイクとほとんど変わらないんだから、自分で持ち込み車検ができるなら車検有り/無しのバイクの維持費は大した違いがないと思うんですよね。

20160311_001723732_iOS

NUDAの車検を通すにあたって、一番の問題は排気音量。秋にNUDAの車検を通したディーラーによると、「ほんとギリギリ、というか少し制限値をオーバーした」と言われていたからです。検査ラインが混雑しているときは計らないときもあるという噂は聞いていたのと、3月ということで年度末フィーバーしているんじゃないかと期待して陸運支局に到着すると、今日は結構ガラガラ。自分の前にいたモリワキ製サイレンサーのついたCB1300は音量計測をしているじゃないですか。

と、覚悟を決めてラインに入りましたが、うちのマシンは排気音量計測なしでした。純正サイレンサーだから?間違いなくこっちの方がモリワキよりうるさいんですけれど‥。

フロントフォークの突き出しやリアサスの車高調節もしているので、一応事前に光軸は勘と経験で確認はしていましたが検査は1回で通らないだろうと、こちらも覚悟を決めていたにもかかわらず1発合格で、あっけなく検査終了となりました。

20160311_002607418_iOS

午前中いっぱいかかってしまうかな、思っていたので時間ができました。

20160311_020632735_iOS

東広島へジオキャッシングに。山の中のお寺の沼でカエルの卵を久しぶりにみました。

20160311_034755897_iOS

鏡山公園。もともとお城のあった山裾に広がる綺麗な公園です。

20160311_044927777_iOS

鏡山山頂、麓から600m少々の距離なのに冬装備のライディングウェアで登ると汗だくです。天守閣あとの岩場はスモールサイズのコンテナを見つけられませんでした。

20160311_063747818_iOS

帰り道で寄ったホンダドリーム店にはデュアルクラッチトランスミッションを搭載した新型NC750Xの試乗車があったのでお借りしてみました。

DCTはざっくり言うと1・3・5速用と2・4・6速用の独立したクラッチを搭載して、1速で走っている最中も2速ギアは噛ませておいて、シフトアップの際には即2速側のクラッチに切り替える、というもの。従来のクラッチのようにエンジンから来た動力をクラッチで一旦完全に切り離してギアを切り替えてから再び繋ぐ、という動きではなくて、すでに繋がっているギアのクラッチに切り替えるだけなので、シフトの時間が非常に短くスムーズになります。しかも切り替えは電動モーターで行うので、オートマ化も出来るし手元のスイッチでの切り替えや、シフトペダル(シフトフォークを動かすためのものではなく、単なるスイッチとして働く。ちなみにシフトペダルはオプション装備w)での切り替えも可能です。

停車中は1速に入れたままでOKなスクーターライクな操作なので、クラッチを切る動作も必要なく、クラッチレバーそのものがありません。

20160311_063813699_iOS

最初はクラッチレバーがないことに戸惑いました。ニュートラルから1速へ落とすのは右手親指のボタンで行うのですが、本当にエンストしないの?と不安になります。慣れてしまえばスクーターと同じか、ということで走ることだけに集中できるのは本当に楽。スクーターのようにエンジンがダラダラ回るのではなく、勝手にシフトアップダウンをしながら走るのは、自分以外のパッセンジャーや小人が操作してくれているようでちょっと気味が悪いというか不思議な感覚。

足回り、ハンドリングともに違和感もなく普通に走ります。エンジンパワーに関しては全く、本当に全く刺激がありません。230kgの車体に750ccのツインエンジンを積んだツアラーですよ、という構成から想像される通りの‥というよりも少し物足りないくらいのものでした。ただ、街中を走るには十分すぎるパワーがありますし、ツーリングではこの尖っていない感じがとても安心できるんじゃないかと思います。

このバイク、将来的な電動バイクに向けた布石かと思ってしまいました。そのくらいメカニカルなエンジンをガシャガシャとシフトアップダウンしながら走る、というタイプとは真反対に位置付けされるようなマシンです。

帰りに乗ったNUDAは、NCに比べて50kgも軽くて50馬力も力強いエンジンを積んでいます。平素NUDAしか乗っていないと「あれあれ、こんなもんだっけ?」とか思ってしまいますが、乗り比べてみるとこのバイクは見た目のスタイルだけじゃなくていろんな意味で個性が強烈で、面白いことに気付かされます。

2 Comments

ガマガエル

初めまして、ガマガエルと申します。
東広島市で野生のヒキガエルを探しているのですが、中々巡り会えず、ネットで情報を集めておりましたところこちらのブログに辿り着いた次第です。
不躾で申し訳ないのですが、もし差し支えなければこの記事のカエルの卵を発見したお寺がどこのお寺か教えて頂けないでしょうか?

返信する
つがたく

>ガマガエルさん
メールでご案内しましたが、もしかしたらほかにもこんなニッチでレアな情報を求めていらっしゃる方いらっしゃるかもしれませんので、こちらにも貼っときます。
https://goo.gl/maps/k8bAsR2QnrQ2

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です