690DUKE ヘリサート

ディスクローターを取り付けるフロントホイールのボルト穴のうち、2つが規定トルクで締めているにも関わらずねじ山を捩じ切ってしまったような感触。さすがに騙し騙し弛まない程度のトルクで締めたボルトでディスクローターを固定して走るのは怖いので、思い切ってホイールにヘリサートを埋め込むことにしました。

M8ボルトの刺さる穴をドリルで拡張して、タップでねじ山を切っていきます。

内径約8mm、外径約10mmのヘリサート。タングというヘリサートの内側に伸びている棒を工具の先端の割れ目に引っ掛けて使います。

タップを切った穴にクルクルと挿入していきます。ヘリサートにボルトを突っ込んでトルクをかけると外径が膨らんで食い込む仕組みなので、この段階では指でクルクル回して挿入できます。

座面から1〜2ピッチくらい奥に挿入して棒状の工具を引き抜きます。

別のただの棒の工具を差し込んで、ハンマーで鋭く叩いて中のタングを折ります。5箇所全てヘリサートしておきました。

タイヤ外すところから組みあげるまでのこの作業、平日の出勤前にできちゃうんだから早起きって素敵。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です