サイドビューミラー

歴代の僕のバイク、ミラーに補助ミラーをつけていました。多分バイクに乗り始めた頃からつけていましたから、もう30年くらいはこれで走っています。あって当たり前、ないと不便に感じるもののひとつです。

このCRFに取り付けているものは、もともと普通のカー用品店で売っていたものです。バイクのミラーにはちょうど良いサイズ。でもこの商品を10年くらい前からお店で見かけなくなりました。2セット持っていたうちの1セットが壊れてしまって、これが最後の1セット。そこで仕方なく車両を乗り換えるたびに剥がして移植して使っています。

先日ブログの写真をご覧になった方から、この補助ミラーについてお問い合わせをいただいたので、それをきっかけに他のバイクにも取り付けようといくつか購入してみました。

現在車用として売られているものはほぼ直径が5cmのものです。縁が黒い方は両面テープで貼り付けるタイプで、貼り付け後もくるくる回して角度の調整ができます。縁にギザギザがついている方は吸着タイプで、押し付けて外周リングを回すと負圧で密着します。ミラーはグリグリ自由に動きます。

これ、旧来のサイズでCRFに貼り付けているもの。

DUKEに両面テープタイプをつけてみた。でかい。

カブのミラーにつけてみた。超ーでかい。

車のミラーにつける際は外側につけるようですが、バイクだとミラーの内側に自分の腕が映るのでこの位置で正解だと思うし、もうこれに慣れているからこの位置じゃないとしっくりきません。

実際走ってみるとこのサイズでも全然大きすぎて困る、ということはなくてむしろ遠すぎない後ろを見る時はこの補助ミラーだけで事足りるので便利ではあります。でも、でかい。

で、懲りずにしばらく探していたら‥直径35mmの良さげなサイズのものが見つかりました

CRFと比べてみると、まさにコレ。パッケージは全然違いますが、OEM品か、コピー品でしょう。

カブに装着。この、慣れ親しんだサイズ感。

上の写真は着座した自分の目線から撮ってみました。自分自身の視界には右後ろに居る黒いフィットはもちろん見えていません。バックミラーにもハイエースしか映っていませんが、補助ミラーにはバッチリフィットが写っています。このフィットがもう少し前へ進んでくると自分の視界に入ってくるので、ほぼ死角ゼロです。

これ、一番役に立つ場面はバイパスなどの車線変更で隣の車線に入るとき。あと車線に対して車体が並行になっていないようなとき。車線を斜め横断するような場面でもバックミラーでは車線後方は見えませんが補助ミラーが丁度見えないところを映してくれます。

外した大きいミラーは、フィットにつけるかな。ああ、そのうち今より目が悪くなったらそれをバイクにつけるかも。

2 Comments

orcival

ブログ拝見しました。とても参考になりました。
35㎜の補助ミラーでさっそく真似をさせて頂きます。
この度はありがとうございました。

返信する
つがたく

>orcivalさん
コメントありがとうございます。このミラー、ケースとミラーの立て付けが悪くて走るとカチャカチャ鳴るのをすっかり忘れていました。うちの車両は隙間に練り消しゴムを詰め込んで防振しています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です