GROM んー‥ツーリング。

天気のよい週末なのでツーリング。
先週のツーリングで自宅から全行程自走というのにはちょっと懲りたので、トランポ積み込みで周南方面の海沿いの島や半島を目指して出発しました。

高速が玖珂あたりで通行止めになっていたので岩国で降りて下道で走っていたら、7年まえの通勤路だったこともあって昔の職場があった場所へ寄ってみることに。

敷地に入ると、見慣れた人が歩いてる。かつての同僚のK林さん。7年振りですからね、ホントにお久しぶりです。「いいよいいよ、知らない人じゃないんだし、どこにでも停めていいよ」と言ってくれたのでハイエースはここに置いて、ここからツーリングスタート‥とGROMを降ろしたら‥キーが刺さってない。ほんっと猛省です。車で柳井観光とかひとりでしてもつまらないので、とんぼ返り。

自宅でキーをゲットして、近所散策に切り替えました。地図では県道としてひと山超えられるようになっている県道294号虫通廿日市線、気持ちよくのぼっていったら途中からガレたダートになっています。バイクを降りて押したりしながら行けるだけ進んでみましたが、登山道クラスの道になってしまったので諦めて引き返しました。

以前NUDAで走って後悔した県道もGROMだと楽しく走れます。ホント、これからは手持ちのバイクの役割分担をはっきりさせよう‥。

イノシシよけのゲートが作られている道の先は‥

これまた未舗装路。しばらく使われた形跡のない道で。GROMのハンドルまで埋もれる草むらの中を強引に藪漕ぎしたら‥

戻って後悔しようか、進んで後悔しようか迷ってしまうようなマディな道だったり。

昨年信州を走ったときはGWでも冬期通行止めの道がありましたが、自宅から1時間ほどの道でも3月中旬まで冬期通行止めになっているのには驚きました。行けるだけ行ってゲートがあったら引き返そうと入ってみたら一面雪だらけになりましたが、雪道に対してもう免疫ができているみたいで、見た目にはもう絶望的な状況の路面でも傾斜が急でなければ雪に抗わずに走る走法で結構走って行けます。そのまま峠を越えて吉和の「魅惑の里」方面に抜けました。

標高が下がってきて、路面の雪はなくなってきましたが、橋の上は結構な雪が残っています。フロントブレーキをかけても減速せずにそのままバイクが前へ進みます。

すっかり冷えたので、コーヒハウスイシイさんで休憩を兼ねた食事。
1ヶ月前に初めて訪れたのにお店の方が覚えて下さっていて、他にお客さんもいらっしゃらなかったので話に花が咲きました。

お二人で切り盛りされているお店で、お二人とも描かせて頂きました。

普段描くばかりで描かれることないんです、って話したら、描いてくれました。

よく街角に貼ってある「この人を探しています」または交番に張ってある「連続○○犯はこいつだ!」に見えなくも‥どちらにしても本人特定されて捕まるくらい特徴を捉えてると思います。店長さん、ありがとうございました。

先日紹介したOpenMapsの使い勝手は、やはりこれ単体で使うのは物足りないところがありました。今日使ってみた落ち着きどころは、広範囲の表示をGoogleMapsで、中〜小範囲の表示をOpenMapsで表示して切り替えながら使うという形。県道以下の枝道を走るのには上の表示モードが抜群に見やすく、地名表記がなくても問題ないところを走る場合はこれ一択でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です