裏庭物置

先日アサヒテングストンからイベントの運営機材を持って帰ってきましたが、おかげでガレージ満杯。ホントに足の踏み場もなくなりました。これをなんとかしないことには折角の年末年始のお休みも全くバイクをつつかない年越しになってしまいます。

この家に入居して以来5年間、いつか家の裏を収納空間にしようと考えていました。今がチャンスと、先日採寸してスケッチアップで図面をつくってみて、その後も部材をできるだけ減らしつつ強度と利便性を確保する方法を検討して、必要部材が決まりました。

安価に上げるためになるべく長い部材を調達したかったのですが、いくらハイエースでも12フィート(3.6m)の2×4材はさすがに載らないだろうと思ったら‥載るんですねぇ。

もともと家を建てるときに、バイク2台を縦列で停められる空間としての幅と奥行きを確保して設計しています。これまでも車のスペアタイヤやらパイロンやらを置いていた空間です。一旦荷物を全部移動して空っぽにしました。

途中経過はばっさり省略で、単管でメインフレームを作って屋根に2×4材を載せてみたところ。コンクリの基礎は作らずにもともと蒔いてあるバラスの上に直接単管フレームを載せています。

単管ワークはとても楽しい!アイディアがすぐ形になるところがいいですね。

屋根のできあがり。単管は前日に用意した状態で朝7時に組み始めて、木材とポリカーボネートの波板は昼過ぎに買いにいって、組み終わったのが15時すぎ。部材の合計は3万円強です。

単管がメインフレームなので、もう自由自在に拡張できます。棚を作ったり自転車を吊ったり。これまでの何倍も収納できてしかも屋根下。バイクも2台置けちゃうぞ。

2 Comments

すねお

素晴らしい。
DIY大好きです。
浪板の屋根を左側のブロック塀以下の高さにしたら雨の吹き込みを回避できそうですけど、あ、でも暖簾付ければいいのか。
とか色々勝手に妄想してしまいますw
いーなー、そういうのやりたいなー。
でも何も必要に迫られないんですよね(´・ω・`)

返信する
つがたく

>すねおさん
仰る通り、お隣との境界にはシートを垂らして吹き込みを防ぎました。フレームを追加して収納スペースが自由に可変させられるのがホントに便利です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です