NSR アップステップステー

バックステップというよりアップステップのためのサポートの図面を作りました。NSRのステップホルダを望遠で撮影して、イラストレーター上で実寸配置して、画面上で型紙をつくるといういつもの手法(笑)。
型紙作るとこまではいつも楽しいのですが、これ元に金属を抜くのがいつも億劫。どなたか簡単にこの程度の金属の型抜きができる人居ませんかね?

それはそうと、オモチャ買いました。

SANYOのXacti DMX-HD1000。手のひらサイズのこのカメラで、フルハイビジョン(1920×1080ピクセルの60フレーム/秒)撮影ができるスゴイ時代です。8GBのSDカードにフルハイビジョン動画が80分以上記録可能。静止画は8Mピクセル相当まで撮影可能ですが、2Mピクセルモードなら1万枚以上撮影可能。
最近、デジカメのムービー機能で練習風景などを撮影してはアップしていますが、画質にこだわる必要がそれほどないとはいってもやっぱりいまひとつ物足りないし、手持ちのデジカメは撮影中ズームが効かないの、これを機に今時のビデオカメラを購入してみました。
なんといっても動画をPCで扱えるデータで管理できるのが便利です。USB接続のハードディスクドライブがあれば、PCレスでデータのバックアップもできます。とりあえず使いあぐねていた250GBの外付けHDDがあったので動画倉庫化。

使用感などはまたのちほどレポートします。

3 Comments

つがたく

ちょっと使ってみた感想。フルHDモードで撮影したデータだと普通のPC(うちの場合はWindowsVista@CoreDuoのMacmini)では重過ぎて再生できないようです。<もちろんカメラ本体のみで(PCレスで)外付けハードディスクに保存しておいたデータを大画面テレビでみることはかなり快適にできます。
よっぽどフルHDにこだわるのでなければ、HD-SHQ (1280×720ピクセル)で撮影可能なDMX-HD700でも良いのかも。更に小さいし。安いし。
DMX-HD1000の利点といえば、開放でF値1.8のレンズかな。

返信する
RIO

700っても、バイクで車載するにはかなり高いですネ♪

しばらくは“旧ザク”で遊びますニョ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です