コミュニケーション手段

愚痴に近くなりますが、最近の高校生、自分でものを考えることをすっかり投げていることに腹が立ちます。今はそれで生きていけても、将来どうするんだろう?って真剣に心配しても、今がよければだいじょーぶ、みたいな態度とられると余計に心配になってしまいます。

で。なんとかあの手この手でものを考えさせる方法を模索してみました。そこで、

 1)言葉を使わずにジェスチャーで名詞を伝達
 2)ジェスチャーは使わずに言葉だけで図形を伝達

ということをやらせてみたのですが、1はダメでした。自分の体をどう使えば自分の伝えたい言葉が表現できるのかわからない→やらない(できない) という流れ。でも2はなかなか好評で、言葉は普段使っている情報伝達手段だけにとりあえず取り組んでくれました。

とはいうものの、客観的に自分の発している言葉が相手にどう伝わっているかとイメージしながらしゃべる能力は、普段の生活態度や学力に応じて生徒の間でも結構な差がありました。結局、普段わがままな奴は表現もわがままなので、うまく伝えることができないのです。「じゃね、最初に三角形描いて。」といきなり言っても、どこにどのくらいの大きさのどういう三角形を描けばよいのか、聞く側はサッパリわかりませんよね。

自分で考えて新しい発想をする能力を身につけなくては。いろんなこと覚えても、A+B=ABじゃなくて、A+B=C的な発想ができなくちゃ意味ないと思うんだな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です