SEROW 4連休ツーリング 3・4日目

夜中の3時に起きてみると、満天の星。これは新しいカメラで天の川の撮影できないもんかな?とマニュアル設定で挑戦してみました。

露出とシャッター速度とISO。あれを立てるとこれが立たない感じはプリロードと圧減衰と伸減衰のサスのセッティングととても似てる。

結局カメラの撮って出しではうまく見えなくて、携帯で補正を加えてみるとそれっぽい写真にはなりましたが‥まだまだ鍛錬が必要です。寒い中1時間くらいいじってました。

日南海岸へ移動。ここで正座待機しようかと思いましたが、もうちょっと北へ‥

な、都井岬から数分北上したところで通行止めになっていました。限られた範囲の海岸線から朝焼けを狙うことになります。

水平線に雲が載ってるので水平線の向こう側からやってくる光が弱く、またそれを受ける雲もほとんどなくてトナミゴン君の撮った写真のような朝焼けにはならないパターンです。

結局だらだらと夜が開けてしまいました。

残念‥でもとても良い経験でした。

太陽が真横にあるので、壁や生垣にバイクの影のシルエットが綺麗にしっかり写ります。

都井岬。7時半まではゲートを自分で開けて入るスタイル。

阿蘇の牛の様に馬が居ます。

いや、この距離感は宮島の鹿の勢いです。バイクが近づいても避けもしませんし、エンジンかけても全然動揺しません。この近さで馬とか、こちらが動揺してしまいます。

都井岬に御崎神社というところがあったので寄ってみました。

え、あの小さいのがお社?

と思ったら、多分奥の絶壁の中腹にあるのが本殿なんでしょうね。

都井岬のキャッシュ、コンテナが最高ですね。

北上中に立ち寄ったアースキャッシュ、GZまで岩伝いで行けませんでした。調べてみたらちょうど満潮。

なんでもないところにね、バイクを置いて写真を撮るのもいいのよ。旅バイクしてる感じ。

風が強くて、何もかも豪快で、瀬戸内海にはないパワーを感じます。信号も少ないので馬鹿みたいにただひたすら走ることだけを楽しめる日南海岸。山のワインディング一辺倒だった僕が初めてシーサイドで「良い‥!」って思った道です。

宮崎に近くに連れて、南国的演出が強くなっていきます。

堀切峠あたりから北側の海岸線は、青島まで鬼の洗濯板が続いている‥のかと思ったら、途中途切れてビーチがあったりするんですね。あの突起物は何かと思ったら、座礁した浚渫船(しゅんせつせん)だそうですよ。

あ、携帯壊れました。前夜にちか君のツイートを見ていたら画面の下半分がビカビカ光りはじめて、ちか君何を仕込んだんだ!?と驚いたのですが‥ハードの問題なのかソフトの問題なのかわからないトラブル。朝からしばらく直っていたのに、この日宮崎あたりで下半分が変色したままになってしまいました。でも、しばらく電源切っていたら直っていたり。Pixel3、古くても別に困っていないから交換したくないんだけどなぁ。この液晶じゃ地図が見づらくなるのが困るんだよなぁ。

宮崎から延岡まで高速で移動。昔はこの区間に高速道路はなかったので、九州でも退屈で最悪な南北移動区間でした。追い越しできないし、何もない。

連休はあと1日残っていますが、最終日どうするかにあたって、佐賀関から佐田岬の三崎港へ渡るフェリーの予約ができたら四国へ、と考えていました。朝一番の船が1枠余っていて、これが予約できたので翌日は四国へ渡ることにしました。

別府。なぜ別府かというと佐賀関に程々近いというのもあるのですが、MAVさんが別府泊ということで夜別府の街で飲むことにしたからです。日南から別府への行軍は本当にただの「移動」でした。ホント、くたびれた。

MAVさんが思いの外早くに別府入りしてくれたので、明るいうちから飲みに出かけます。

かんぱーい!僕は九州に来て九州人じゃない友達と飲んでばかりだな。

二人ともライダーだからね、街のこういう装飾に目がいってしまうよね。

相変わらずギラギラしてるバイク。


連休4日目。目が覚めてハンモックのジッパーに手をかけてからバイクのエンジンをかけるまで、焦らず普通に撤収して何分かかるのか測ってみました。19分48秒。目が覚めてから20分でその場を去ることができます。調理しないので調理器具の洗浄などにかかる時間はゼロで、時間を割かれるのは主にシュラフやマットを畳むこと。今回の「ただ泊まるだけ」のスタイルはとにかく走ることに徹することができて、僕には向いているなぁ、と思いました。

MAVさん(のバイク)にご挨拶。また飲みましょう。

7時の始発便なので、佐賀関で6時の日の出を拝んでも十分に余裕があります。5時半くらいから朝焼け待機しましたが、この日も良い雲が出ていませんでした。

スマホで船の予約をしてQRコードをマシンに読ませるとチケットが発見されてカード引き落としされるという、受付のおねぇちゃんとお話しできないシステム。

佐賀関から三崎港へ渡る国道九四フェリーは各便バイク限定5台だそうで、車の積載が少なければ予約外枠も作るという体勢だそうです。船の便は1時間ごとにありますが、これはちょっとした集団ツーリングなんかで利用しようと思ったら困る措置ですね。

佐田岬の先端部。駐車場から灯台・砲台までの遊歩道のある範囲を撮ってみました。

佐田岬、日本一長い岬全体が一大風力発電場になっていますね。

今治へ向かう途中、大川嶺へ寄ってみることにしました。それはそうと、ここ数年で四国カルストをはじめ、四国の山間部がやけに脚光を浴びていませんか?

Yahoo!カーナビでは大川嶺の北側が通行止めになっていたので、死にそうなくらい1.5車線ワインディングを走りまくって南側へたどり着いたのに、こちらが通行止めになっていました‥。

木漏れ日は綺麗でしたよ、木漏れ日は。この手の路面をひたすら2時間。嫌いじゃないけど飽きました。

石鎚へ向かう途中の北側の入り口。

子供の頃登った覚えのある石鎚山。訪れるのはあれ以来だから40年ぶりとかか。

本当に山深い。本当に山しか見えない。この辺で結構ヤラレタ感がじわじわと湧いてきましたよ。なんで今まで走らなかったんだろう。

天気のせいもあるけれど、この辺でもうノックアウト。もうやめてー、素晴らしすぎるわ。

石鎚から寒風山へ抜けるUFOライン、初めて走りましたが‥地図から受けていた印象とは違ってとても開放的なところでした。船の関係で素通りしただけになってしまいましたが‥これは通います。また来ます。

今治発14:45の便に間に合わせて到着したのに、とびしま街道の岡村島行きのフェリーは安全上の都合からバイクは10台までだそうで「載せられません」と断られてしまいました‥。車で四国を旅行していたあやのすけさんもたまたま同じ船だったので「そろそろバイクに乗ってみたくなりませんか?高速を150kmほど走りませんか?」と唆してみましたが不適な笑いで断られてしまいました。

ここから家まで2時間高速で帰るのももう面倒臭い。松山まで1時間陸路で走って船で3時間も面倒臭い。次の船は3時間後だし、何か良い方法は‥と思いついたのは、しまなみ海道の大三島から岡村行きのフェリーがあるじゃないですか!調べてみたら1時間後。まだ間に合う!

走るのはもういいよ、って思っていたのに、しまなみ海道ツーリングが始まってしまいました。広島県が見える‥。

大三島といったらここ。GoogleMapをみると「宗方海岸イナズマロード」という名前を誰かがつけたようです。夕方は逆光気味になるのね。

僕が船の発着の時間を間違えて読んでいて、港に到着したらもう船が入港するところでした。のんびり写真撮ったりせずに向かって良かった‥。

さようなら四国。

今治を出たあやのすけさんの乗った船は途中二つの島を経由することもあって、後発の僕の乗った船の方が早く岡村島へ到着するようでした。海上でお互いの船が見えたので、手を振りながら電話しました。なんだか面白い体験です。

とびしま街道の途中から広島県へ。やっと帰ってきた‥。

3泊4日、総走行距離1700km。僕は「東京までバイクで行く」「鹿児島までバイクで行く」というのを若さのバロメータとしているのですが、まだ行けました。でも、4日中の後半2日は移動にくたびれてしまってバイクを降りて写真を撮るという回数が明らかに減りました。ロングツーリングでは、後半でゆっくりできるような行程を考えなくちゃいけないのかも。

疲れも溜まっているようで、これ打ちながら‥は、また寝落ちしかけた‥。

2 Comments

アシカ

UFOライン初めてだったんですね!意外。石鎚側の山々は本当に綺麗ですよね。ぶっちゃけ有名な見晴らしよいとこより好きです

返信する
tsugataku

>アシカさん
こんな手の届く範囲に別世界があるのを知らなかったなんて、今まで何やってたんだろう‥って思います。西日本に引っ越してきて、大きな風景って大山か阿蘇かえびの高原か日南海岸くらいしかないと思っていましたが、石鎚界隈は別世界感は大山やえびの高原以上ですね。ちょっと季節を変えて通ってみたいです。

返信する

tsugataku へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です