冬の実家帰省(往路)

広島から千葉の実家へ帰省するのは夏にバイクを積んで、というのが恒例になっていましたが、今年は夏に帰ることができなかったので、冬のお休みに帰ることになりました。12月の末ともなると高速道路はチェーン規制がかかったりします。広島の平野部に住んでいるとスタッドレスタイヤが必要になることなどほとんどありませんし、いざという時はスタッドレスタイヤのFitで移動すれば良いので、うちのハイエースは年中ノーマルタイヤです。

というわけで、数年ぶりにゴムネットを取り出して状態と取り付け方法の確認などを行ってみました。多分、ハイエースを買った7年前以来、使ったことのないヤツ。

距離が距離だし、途中で何がどうなるか分からないので、積載容量にモノを言わせて家族全員が足を伸ばして寝られる仕様にできる機材一式も積み込みました。

クリスマスイブの夜、世の中のご家庭がチキンを食べながらケーキにシャンパンと盛り上がっているところを、うちは吉野家の牛丼を補充して20時に高速へ。

平日の夜だからか、サンタさんがモノを運ぶのに忙しいからか、日をまたぐまではトラックだらけで、パーキングエリアにもトラックがぎっしり。ハイエースで立体迷路に迷い込んだみたいなことになっていました。

夏だと2列目シートに乗車した子ども達は、いつの間にかそのままそれぞれの居場所を確保して寝てしまうのですが、さすがに真冬となると寒いみたい。羽毛ぶとんをバサリとかけてやるととても快適そうになりました。

刈谷ハイウェイオアシス。自宅からちょうど500kmで給油休憩。

広島から東京方面へ向かうと、御殿場を超えたあたりでやっと安心ができるというか、もうあとちょっと、という気になれます。なんだろう、峠を超える感じもあるし、ここから先はメジャーな地名の街なかを走ることもあるし、混んでなければ東京インターまで1時間、そこからさらに実家まで1時間という時間の読める節目にもなるし、といった感じ。

富士山、雲を被っていて望めないかなー‥と諦めていましたが、足柄SAでちょうど朝日を浴びる富士山の雲が晴れて、綺麗に頂上まで見ることができました。裾野まで真っ白。

東京インターは朝6時までに通過すると、渋滞にはまりません。今回は出発が遅くなったので、しっかりと渋滞にはまりました。

急ぐ旅でもないので都内観光ルートで。

箱崎あたりが混むのでレインボーブリッジ経由で湾岸へ逃げます。

レインボーブリッジ。普段見慣れているしまなみ海道や瀬戸大橋などと比べると、スケールは小さいわりにしっかりとした橋という印象を受けました。

実家到着は午前11時。昔はノンストップで10時間くらいで着いていたところを、今回80km/hちょっとの速度で巡航して渋滞にもハマったこともあって15時間かかりました。

うちのハイエース、80km/hを超えると速度を出せば出すほど燃費が落ちます。80km/h強で走ればクルーズコントロール任せでも13km/h近い燃費で走ります。そのくらいの速度だと運転中の緊張感もそれほどでもないからか、今回時間はかかったものの、ものすごく楽に帰ることができました。

実家の父親、病気を患ってXL1200Cを僕に譲りましたが、スーパーカブ110を購入していました。この夏、これで北海道へ行ったというので話を聞いてみると、15日間テント泊で1日500kmペースで走ったそうです。すごいな、GROMより走れるんじゃないかな。

ご当地ナンバーがナマズなんだかウナギなんだか、だいたいなんで我孫子のご当地キャラクターにコレなんだかさっぱり知りませんでした。「手賀沼のうなきちさん」というのがこのキャラクターの名前なのだそうです。

親父が乗らなくなったらカブをくれる、というので適当にヤレたころにもらえそうです。やったー!と喜んでいたら妻が「どれを出すのかな」と言ってきます。うち、バイクを買う分には何も言われないんですが、4台が上限と勝手に決められているので、トコロテン方式で手持ちのどれかが里子に出されるということに(一応)なっています。

そんな手賀沼に、カブを借りて来てみました。

絵になる‥かっこいいというわけじゃないんだけど、のどかさ、ゆっくりした感じ、がバイクのスタイルから画面に滲むというか。昔のカブと違ってこのモデルは乗ってみるといろいろ出来が良すぎて驚いてしまうくらい「今風」なんですが、それでもこのスタイルが滲ませる雰囲気って‥いつの間にか日本人の脳裏に刷り込まれた何かがあるのは間違いないでしょう。

ダートも走ってみました。細くて大きな径のタイヤで、こういう締まったダートは全く問題なく快適に走ります。

乗ってみた第一印象。
僕は古いカブに乗った経験がほとんどありませんが、僕の数少ないカブ体験からするとプアなパワーとフナフナでスコスコの足回り、どこからともなく聞こえてくるいろんな異音‥というのがこれまでのカブの印象でした。ところが、この国内生産に戻ったという110のカブは、スゴイ。加速もスムーズだし前後ブレーキもしっかり効く(しかも、レバータッチが良い!)。サスがまた優秀で、荷物を載せる前提なのか物凄く踏ん張るし安心感があります。スピードが出ても全然足がくだけた感じしないし、ハードなブレーキングでも不安ない。エンジン音もバラバラした内燃機関というよりはモーターのようにヒュンヒュンした感じで、これはギアで変速するより無段階変速にした方がエンジンのカラーが出るんじゃないか、と思ったくらいスムーズです。全くもって驚きました。驚くくらい快適でよくできてる。

巡航速度は60km/hくらいまでがストレスないです。それ以上になるとエンジンが唸る感じで、いやでもゆっくりとじっくりと走るというマシンですね。GROMに乗り始めた時、これまでみていた風景が一変しましたが、このカブはそのとき味わったショックとはまた違った今までみたことのない風景が見えてくる乗り物なんじゃないかと思いました。

帰宅すると、ムスメがおばあちゃんと盛り付けたというケーキが待っていました。そうね、そういえば今日はクリスマスでした。サンタさん、自宅に来てるかなぁ‥。

1 Comment

マツケン

カブ110で連日500kmをこなすお父様に脱帽です。いつまでもお元気でいて欲しいですね。
私のカブ90(HA02)は当時最後の国内生産で、樹脂パーツが少ない鉄カブと呼ばれています。110とは違って若干荒々しく回りますが、トコトコ走り回る、ジオキャッシングにピッタリです。ツガタクさんも株主なられることお待ちしております。

返信する

マツケン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です