SEROW 日曜日朝の部

日曜日は戦隊モノが終わるまでが完全な自由時間です。

というわけで、土曜に続いて今日も5時出発で朝ツーリング。というか朝散策。というか朝探検。昨晩から空気が綺麗だったので、最近にしては珍しく朝焼けが綺麗に焼けました。

何気なく、目的もなく山口方面へ。ETC車載器も積んで来たので、行けるだけ行って帰りは高速で帰ってみようという魂胆です。岩国で恐ろしく山が崩れているところをあって、何があったの!?と思いましたが、採石場でした。

昨日走り回ったことをすっかり忘れていて、ガソリンが空っぽになってしまったのでやむなく沿岸部へ降りて来てスタンドを探します。錦帯橋に来たのでキョウちん居るかと連絡してみたら、今日は早朝からMSGCへ行ってしまったとのこと。うぬー!腹が立ったので錦帯橋セローで渡りかけたわ。

僕は小学生時代の育ち故郷が岩国市の片田舎なので、この界隈は特別な思い入れがあります。今日は本当に目的地がないので、通れないと言われても凸ってみようと思います。

岩国市の山の中。こういう水の流れているどうしようもなく田舎の風景ってすごく好き。

今日一番の通行止め。ここ、重機の載って居る土手の向こう側は緩やかなスロープに整地されているのに、こちら側はアタッカー心を刺激するギリギリな感じの急斜面になっていて‥惰性つけて突っ込んで行ったら10回中1回は乗り越えられそうな雰囲気もありましたが、やめておきました。

でもね、こういうところって車での通過は無理でも、バイクの能力を意識した整地をしてくれていれば‥っていつも思うんです。

そのまま走れる道を流れ流れて高照寺山へ。麓の集落は僕が小学生時代に住んでいたところ。通っていた小学校の歌詞の冒頭が「高照寺山〜♪」なので、僕にはものすごく親しみのある山なのに、山頂には来たことがありませんでした。グリーンパークには展望台があるというのを見つけて、やってきました(が、ここは高照寺山山頂ではありません)。

昨日から霞の少ない良い天気だったこともあって、この時点で7時台なのですが朝の海景はもう絶景でした。瀬戸内海の島・島・島。屋代大島から宮島〜広島の市街地まで、頭の地図と照らし合わせながら見る風景は、それはもう素晴らしい!のヒトコト。

最近ね、外コーヒーも満足できる味で淹れられるようになりました。いつもより多めにコーヒーを淹れて、昨日に引き続いてメロンパンと一緒に朝食。

あんまりにも素晴らしすぎて、地図と風景とを照らし合わせて居ると、四国の山々まで見えて居ることが分かりました。方角的に松山も、四国カルストもここから見えている様子です。瀬戸内海って面白いですね。いろいろ繋がってる!

先ほどの展望台は高照寺山ではありませんでしたが、こちらが本当の高照寺山山頂。大きなアンテナ塔が立っていて、芝生の広場とベンチがあります。泊まり甲斐のあるところ。

芝生の広場のハンググライダー用スロープから玖珂方面をみたところ。手のひらを広げて叩きつけたような平地の90%以上が田んぼ。いいなー、下に降りると気がつきにくいんですよね、こういう土地の使い方。

新しい道路が新しい鉄塔に続いていました。米軍用のアンテナということでした。有刺鉄線で囲まれていましたが、このタイプ、ぺちゃんこに畳まれたものを現地でパッと広げて設置されたもののようで、「棘」もエッジのきいた薄い金属板です。これは運搬も設置もしやすくて良いですね。

なんでもない田舎の畑のひまわり。こっち見んな的な勢いで同じ方向を向いています。

昨日に引き続いてCOOLIT。今日は直接肌の上に着るのではなく冷感インナーの上に着用して行きました。昨日と同じく4時間くらいで水分が飛んでペラペラ気味になります。都合よく水の綺麗な上流の川の流れに晒すことができなかったので、手持ちのペットボトルに入っていた200mlほどの水をかけて、生地に手でペタペタ押し込んでやると、これはこれで普通に水を吸い込んで復活しました。出先ではこれでいいんじゃないでしょうか。
冷感インナーを下に着ておくのも、ピタピタと濡れたものが張り付く感じが薄れて良い感じ。補水のためにCOOLITを脱いでも恥ずかしくないので、なお良い感じ。

この後、玖珂から高速を使って帰りました。帰宅すると子供たちが戦隊モノのを見ている時間。これだけ遊んで帰っても家族に迷惑かかりませんから、日曜日って平和。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です