GROM しまなみ海道GROMミーティングツーリング

20160718_012032000_iOS

しまなみ海道の真ん中より今治側、伯方島と大島にかかる橋の袂に「見近島」という小さな島があります。この島は自動車で降りることができず、徒歩か自転車か原付か船でしかアプローチができません。島には気持ちの良さそうな無料のキャンプ場もあって、しまなみ海道ツーリングをしながら一泊するのなら一度は訪れてみたいところ。上の写真は橋の原付道からのもの。

今回3連休3日目の月曜日の朝8時にしまなみ海道の今治側の付け根、糸山公園に集合でGROMミーティングがあるということで、広島からだと宇品発の当日始発の船では間に合わないことから周辺で一泊‥となるともう見近島のこと以外思い浮かびませんでした。同じくGROMerでキャンパーの彦衛門さんを釣ってみたところ、「しまなみ海道は初めてだし見近島には是非!」ということでご同行いただくことにしました。

P1130001

1日目、尾道まで2台のGROMをハイエースに積んで行ってスタート。その日1日カッパを着る事はありませんでしたが、生憎の曇天で路面ウェット。先を急ぐ旅でもないので、ここでは原付で楽しむ尾道のディープな世界を紹介させていただきました。急傾斜地に無造作に立ち並ぶ家々や神社仏閣の間を縫うように自転車や原付なら通れる道が走っています。僕の経験から一番深いところまで登れる道へ入ってみました‥と、いきなり間違えて階段に阻まれて行き止まりになっていしまったところ。

P1130003

間違ってはしまったのですが、結構坂を登った全く目立たないところであるにもかかわらず、ふと脇をみると古民家を改装したパン屋さんがありました。こういうのが尾道の懐の深い面白さのひとつです。

P1130004

軒先にはiPodタッチ(もしくは使い古しのiPhone)を埋め込んで「ネコノテニユカリノアルCD ゴジユウニオキキクダサイ オノミチミヤゲニモサイテキ」とかかれたプレーヤーが。ひなびたオシャレさ満開。

P1130005

ここが迷路のような傾斜地の原付道の一番深い終着点。原付同士でも絶対離合できない、雨でドロドロの急傾斜の道を登ってきました。夜なんか絶対に無事にここまで到着できる気がしません。あんまりの酷さに、走りながらなぜか笑ってしまいます。

P1130014

あんまり道が狭いので、民家の敷地をお借りしてスイッチターン。

P1130011

おまけに猫の足跡のある階段。

P1130019

海まで降りて、そのままスルリとノンストップで渡船に乗船。向島まで110円。

P1130021

向島は他に行くところがないのでついつい高見山展望台に来てしまうのですが、中腹以降は霧中で、下界の展望はありませんでした。晴れていれば大パノラマなのに、とても残念。カッパを着なくて良いだけマシか‥。

P1130022

下山して時計回りのルートは通行止めでした。

P1130025

因島へ渡ります。消失点の先の先まで続く因島大橋の原付/自転車道。

P1130039

因島は素通りして生口島。町の肉屋さんのコロッケを食べながらジオキャッシング。

20160717_033006081_iOS

大三島で局地的な雨が通り過ぎたので、雨宿りついでのお昼ご飯にジャコ天とタコ唐とノンアルビール。オヤジ的チョイスですね。

20160717_042423285_iOS

大三島は時計回りに1周しましたが、半分ほど回ったところでついに青空と日差しが!晴れたシーサイドラインはなんとも言えない気持ちの良さ。

P1130049

ここはビーチサイドの古い小学校跡地の校庭を解放しているのか、ファミリーデイキャンパーで賑わっているところでした。即席ではつくれない、とても良い雰囲気のところでした。

P1130053

大三島で入浴して、伯方島で買い物をして、見近島でのんびり‥という予定でしたが、あんまりにも天気が良くなったので、もったいないから橋めぐり・島巡りを続けることにしました。

伯方島、船折の瀬戸のキャンプ場の広くないテントサイトはいっぱい。とても気持ちの良いキャンプ場です。

20160717_052847402_iOS

早い時間に宿泊場所を確保して買い出しや入浴に出かけて行くのは彦衛門さんのスタイル。普段の僕なら荷物を抱えたままあれこれ済ませて、夕方宿泊場所入りするのですが、見近島ではすでに10張ほどのテントが並んでいたので、この日は間違いなく彦衛門さんスタイルが正解です。宿泊場所の設営を済ませて、必要な荷物だけの身軽な装備で今治まで入浴のために移動開始です。

P1130083

しまなみ海道ツーリングのハイライトは、大島の亀老山展望公園でしょう(<晴れていれば)。信じられないようなスケールの風景にかかる橋を見て「よく架けたたな‥」と驚いたり呆れたりすることができる場所。

P1130309

そんな驚きの橋を、四国上陸を目指して走ります。第一・第二・第三来島海峡大橋は走っても走っても‥という感じがします。

P1130087

GoogleMapsに載っていた今治上陸後最寄りの「千鶴温泉」は廃業されていました。ので、次点の「大黒湯」へ。昔ながらの銭湯で400円。すぐ近くに大きなスーパーもあるので、近隣で宿泊する際の便利さは抜群です。

20160717_084403859_iOS

すっきりさっぱりと見近島へ戻ってきて、冷たいビールを飲みながらGROMの整備‥前日に取り付けたハイスロの具合が今ひとつだったので、あり合わせの工具で外してしまいました。

P1130124

早い時間に「あとは寝るだけ」の準備が終わって暇ができるといろんな遊びができていいですね。僕もこれからはガッつかずにもう少しゆとりのある行動をしてみよう。

P1130153

19時過ぎのキャンプ場からの日の入り風景。雲がオレンジ色に焼けて終わりだと思って他のキャンパーの方と談笑していたら‥

P1130166

見事に桃色に雲を染めて、日が沈んでいきました。スマホを日の入り関係のアプリから、星座関係のアプリに切り替えです。

P1130169

この日は場を乱すような声や音を立てるキャンパーは皆無で、皆さんそれぞれのエリアで必要なだけの光や声で酔っ払って行っている様子でした。うちの夜の部は22時前のお開きです。話題は‥なんだっけ。暑くも寒くもない良い夜でした。

今回マットレスなしでハンモックの生地に直接寝ましたが、平年よりも涼しい夜にもかかわらず夏用シュラフを軽くかけるだけで朝までしっかり眠れました。夏の平地で寝る分には、荷物をものすごく減らすことができますね。

P1130174

翌朝、5時10分の日の出の20分前くらいに東の空の開けたところへ‥ということで、大島のカレイ山展望台へ登ってみました。ここからは眼下に橋の載る見近島を見下ろすことができ、島々に囲まれた水路が迷路のようになっているのがよくわかります。

P1130207

スケール感がかなり実際とは違って見えて、島も海もつくりもののジオラマのようです。

P1130216

「しまなみ」の名前の通り、島に島の重なった風景が遠くまで続いています。

P1130226

日が昇る前はしまなみを主体とした風景を撮っていましたが‥

20160717_202731037_iOS

太陽が覗くとそれを意識した構図にせざるを得ません。慎ましくデリケートな色合が魅力の風景であっても、太陽が出るだけでガラリと主役が交代してしまうようです。僕は「日の出」よりも日の出る前の「朝焼け」が好き。

P1130281

キャンプ場へ6時前に戻ってきて撤収開始。家族連れが居るようなキャンプ場だと5時台の行動は物音をたてないように気を使いますが、ライダーとチャリダーだけのここではもうほとんどの人が行動を開始しているので気兼ねなく撤収ができます。

20張くらいのテントのうち、3割が自転車・7割が原付という感じ。

P1130282

時間があったのでキャンプ場の近所を散策してみました。キャンプ場に降りてくる道の先にトンネルがあって、その奥にジオキャッシュがあるのでそちら側は行ったことがあるのですが、実は反対側にもう一つトンネルがありました。

P1130287

トンネルの先は橋桁の見えるビーチになっています。こちら側は潮の流れがあるので、泳ぐのは危険かも。

P1130296

GROMの人、GROMを持っている人、GROMを買おうとしている人、いろんな人から声をかけられます。みんな原付なのでなんというか変な派閥感のようなものがないのが良いです。

P1130302

8時集合のGROMミーティングへ出発。きっとデコデコでオシャレカスタムなGROMがいっぱいで、ウェット路面を走ってドロドロなマシン2台ではとても場違いなのかもしれませんが、長距離を走るのに徹した「ツーリングカスタム」としてはとてもよくできた2台だと思うので、ドロドロも演出として考えればちょっと前向きになれました。

P1130313

糸山公園展望台からの来島海峡大橋。逆光で少し霞んでいるせいで、限られた色合いの風景がとても幻想的。

P1130314

橋の自転車道が自動車道と別れてグルグル巻きになっているところ。僕は自転車道のジオキャッシュを拾うために、3月だったかな、雨の中このグルグルをテクテク歩いて上がっていきましたよ。

P1130317

展望台から見えるこの小さな島は「来島」。来島海峡の名前の由来となった島ってこんなに小さい島なんですね。自家用車持っている家、なさそうですね。バイクも必要なさそう。

20160717_230258918_iOS

しばらく待っているとGROMが三々五々集まってきました。なんかスゴイの来たよ‥。

P1130326

ワンメイクオフ会でよくある風景。

P1130337

この3台は異彩を放っていました。個人的には一番手前のkyokueiさんのGROMが走りを感じさせる系のディメンションを崩さずに綺麗にコーディネートされていて好き。跨るとピカピカすぎて似合わないって言われたけど。

P1130090

GROM十数台で尾道方面へ向かいます。今回来島海峡大橋を2往復したよ。片道200円だから800円とか払ったわけだ。

P1130372

この後GROMミーティイング一行は第2集合場所の「多々羅しまなみ公園」へ。僕たちは馬島へ降りるので来島海峡大橋の途中でさようならです。

P1130386

第二来島海峡大橋と第三来島海峡大橋をつなぐ橋桁は馬島という島に載っています。この島へバイク用エレベーターで降りて少しだけ観光&ジオキャッシング。馬島ではアウトライダーの表紙になりそうな写真が誰でも撮れます。

12

この島にいる限り、橋の存在を無視することができない‥写真じゃ伝わらないものすごいスケール。

P1130105

橋まで戻って、通行料の賽銭投入中。

20160718_011117000_iOS

寄り道して大島南側の長いワインディングを走り切り、次の島へ‥と走っていると、亀老山展望公園に寄ったGROMミーティング御一行と再び合流することになりました。僕たちは寄り道するので、また橋の上でさようなら。

P1130436

道の駅「はかたSCパーク」で伯方の塩ソフト。かつてキング・オブ・ジムカーナがここでソフトクリームを舐めていた姿を思い出しながら、ペロペロ。

P1130437

大三島の多々羅しまなみ公園へ向かう途中の小さな島。この島は15〜16世紀、石垣で囲まれた海城だったそうです。このようなしまなみ海道の名所・名勝は、ほとんどすべて仕掛けられているジオキャッシュを巡ることで知ることができました。しまなみ海道に散在するジオキャッシュを集めて回ると、しまなみ海道の見所は余すところなく巡ることになるのです。バイクで流すだけのツーリングに飽きたり物足りなさを感じたら、しまなみ海道のキャッシュ巡りが是非オススメ。

P1130444

多々羅しまなみ公園で三たび御一行と合流して多々羅大橋をバックに記念撮影。

20160718_022414000_iOS

この後、GROM集団を構成するメンバーになって尾道まで移動して、尾道ラーメンをいただいて僕たちは広島へ帰りました。16時に帰着という健全な2日目でした。

2日間の走行距離300km弱。の割にはもうお腹いっぱいで、僕も彦衛門さんも大満足なツーリングでした。しまなみ海道は、海や空を見ながら橋を繋いで島巡りをするだけでも十分気分良いのに、今回はキャンプや展望台巡りやGROMワンメイクミーティングと、内容テンコ盛り。自転車でも十二分に楽しめるしまなみ海道のいろんな拠点間の距離は、ミニバイクだとあっという間に次々と巡れる距離なので満足度‥というか満腹度が普通のツーリング以上に高くなるのだと思います。くたびれたけど、くたびれた分以上に楽しいツーリングでした。

今回の忘れ物:虫除けと蚊取り線香。夏のツーリングだということそのものを忘れていました。

6 Comments

モンブラン

しまなみツーリング、お疲れ様でした。
赤のNEWグロムに乗っていた者です。
いつもブログを拝見させて頂いてました。今回お会いすることができよかったです。
また機会があればよろしくお願いいたします。

返信する
つがたく

>モンブランさん
いつもありがとうございます。こちらこそ昨日はお会いできて良かったです。またどちらかでお会いすることもあるかと思いますので、よろしくお願いします!

返信する
ashika_records

昨日はお疲れさまでした!動画撮った者です!ZETAのレバーさっそく注文したいと思います
あとNUDA乗ってらっしゃるのですね!うらやましい…手放す時はご一報を笑

返信する
つがたく

>ashika_recordsさん
お疲れ様でした。あのレバーはお金の掛け甲斐のあるモノです。ロックナットが入っているとレバーの近さを都合よく調整仕切れないので、僕はロックナット外して使っています。
NUDAは手放すともう手に入らないと思いますので、大事に使い込んでいこうと思っています。

返信する
MAV #02

つがたくさん、先日はツーリングお疲れさまでした。
GROMに乗り出して間もなくからブログは拝見しておりました。
今回こうしてお会いでき、一緒にツーリングできたこと嬉しく思ってます。
恭さんとは既に何度か会ってるのに、未だにお互いのグロムを見たことが無いのに、まさかつがたくさんと先にツーリングすることになるとは思ってもなかったです(笑)
いつか機会あればジムカーナも応援に伺いますので、またよろしくお願いします^^

返信する
つがたく

>MAV #02さん
先日はどうもありがとうございました。お会いしてみて、マシンを拝見して、なんというか、日本のGROMのカラーを作られているひとりの方だなぁ‥と思いながらご一緒させていただいた時間を過ごしていました。
ホントはもっと落ち着いてお話したかったのですが、食事のころには結構クタクタになっていたので、またの機会に是非よろしくお願いいたします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です