桜ツーリング

P1330664

これで桜も終わりだろうと思われる週末、土曜・日曜と三瓶山へバスで合宿に行っていました。天気も良くて気温も高く、気持ち良さそうにバイクが走り回っていましたよ。明けた代休の月曜日、もう走りたくて走りたくて。こういう想いを溜め込んで出発するというのも気分が盛り上がって良いですね。

前日、あやのすけさんと彦衛門さんが広島県中部や北東部の桜の名勝地を巡って良い写真を撮っていらっしゃったので、自分もその目的地をトレースしてみることにして出発。
道すがら、「Flower green Park(GC2J054)」という広島では古い方となる2010年設置のキャッシュに寄りました。前々から気になっていたのでつい寄ってしまったのですが‥これが時間の読めなくなるツーリングの始まり‥。

P1330667

これまたルート上の路傍にあった「小河内の湧き水(GC2HKMM)」はGROMツーリングなら分かりませんが、NUDAでのツーリングなら絶対に止まらず通り過ぎてしまうようななんでもないようなところ。携帯の電波も届きません(ので携帯でジオキャッシングるす場合は事前に情報を集めておく必要があります。僕はハンディ機併用でした)。

P1330665

でも、広島に住む人なら看過できない、由緒もある名水のようです。

P1330670

ゲット。結構探したw

雲が多くて日が時折射す程度ということもありますが、予報で3月中旬から下旬の寒さと言っていた通り、ホントに寒い。走ったことのない県道を繋ぎながら東へ向かって、「美波羅川の千本桜」を目指します。

到着してビックリ。

P1330742

川に沿った桜並木が、これでもかというくらいのしつこさで延々と続いています。
自然なカーブのおかげで、並木がどこまでも見渡せる‥。

もう盛りを過ぎて、桜の花特有のモコモコ感も薄れてきていますが、時折吹く風に舞う花びらがまたとても気持ち良くて‥でも、これはハイシーズンに是非見てみたくなる風景ですね。そうか、キャッシュをここに仕掛けて、メンテナンスという名目で行脚‥。

P1330756

色が浅くて見えづらいですが、遠巻きに桜並木を見てみたところ。ここが一番の見所になるんじゃないかと思いますが、ウネウネと続く川に沿って、まださらに上流側にも桜並木は続いています。

P1330833

本当は県北東部の東城やおろちループまで行こうと思っていたのに、寒いので進路を南へ向けたところ、雲がなくなって暖かくなってきました‥。

この季節に走ると赤や黄色やピンクや白、そして山は芽吹きどきのうっすらとした紫‥と、景色にいろんな色が添えられていて春の風景を楽しませてもらえます。中でも桜の木は花のボリュームや控えめな色使いや、あっという間に変わっていく様子など、夏になったら全く存在を消してしまうくせにこの時期の存在感は圧倒的。意外と本数が多いというのも、この季節だからこそ気がつくトコロ。

IMG_3850

美波羅川沿いを川下方面へ進んでいくと、千本桜とは違う桜並木を発見。こちらの桜はまだ散らずにモコモコしているじゃないですか!お日様も照ってきて春らしさ倍増。

P1330836

控えめな、春らしいトリコロール。

P1330803

散ってもなお美しい‥。ちょうど右手の川側から風が吹くものですから、ここの桜吹雪も見事でした。

P1330852

春。

P1330842

春。

ダート走りまくりな1日。

P1330862

朝一番でキャッシュハントをしたあたりから、こうなるんじゃないかと思っていたのですが‥東城を諦めた時点で近隣のキャッシュを巡って走るツーリングにスイッチしました。広島空港の北側にポツンと設置されている「View of Hiroshima sky arch bridge(GC3NPWZ)」を目指して広島中央フライトロードへ入ると‥これ高速規格の道路で、都合のよいところで途中下車できないんですね。走っていて上から下を眺めて見てもとんでもない規模だとわかる橋を超えて、来るつもりもなかった広島空港まで一気に到着してしまいました。

広島空港周辺の道って元林道だと思える道も無駄に綺麗に整備されていて、その手の道は交通量もほとんどないので空港からキャッシュまでのアプローチもとても楽しめました。以前から世羅や空港周辺の道をあてもなくさまよってみたいと思っていたので、そういう意味でキャシュを巡りながら自分の感覚では選ばないような道をナビ任せで走り回れたのは、規模の大きな探検気分になれてとても楽しかったです。

P1330874

GZに到着。あの橋の上を左から右へ走って行ってしまったわけですね。広島スカイアーチは日本最大のアーチ橋だそうで、かなり遠いところから最初に視界に入ってきた時点で、「え?」と周囲の建物とのスケール感の違いに驚きます。

P1330876

アーチを支える基礎なんて、「巨人の積み木遊び」って感じです。これは写真じゃ伝わらないな。

P1330880

白竜湖。20年ぶりくらい。ダム湖だとは知りませんでした。

P1330884

道の駅「よがんす白竜」のイタリアンレストランで、「だいわ丼」というものをいただきました。だいわ、というのこのあたりの大和町を示す地名です。地元産の米や卵やネギ、そして特産のレンコンを使ったミートソース。お好みでバルサミコ酢や醤油をかけます。自分好みの味付けを調整できることもありますが、お酢と醤油を挿すだけで美味しさアップでちょっとびっくり。是非リピートしたい。次はパスタで食べてみたいです。

P1330886

そして地域特産のハトムギを使ったハトムギソフト。

P1330887

キャッシュを巡るツーリング再開。

P1330892

板鍋山(GC3N0Y6)」のキャッシュを求めて板鍋山の山頂へ。山頂の「獅子岩」は看板が見える前から「うわ、ライオンみたい!」と思える岩でした。山裾に広がる田園風景に睨みをきかせて座しているようです。

P1330894

とても田舎。でも、人が暮らすのって、このくらいが幸せなのかもね。

P1330897

GZとなる展望台へ。なんだか手作りっぽくて不安な感じのする展望台です。

P1330898

ぐはっ、ガードレール転用の柵。ジオキャッシャーとしては親近感が倍増‥。

P1330901

ヒントまではたどり着きましたが、結局キャッシュを見つけられませんでした。360度景色を楽しめる良いところだから、また来るね。

P1330903

福富町の道の駅。福富町はダムで町が沈む前にも何度か来たことがあって、今のダムがあって当たり前なこざっぱりした地域に変わってからは、あまりの変わり様に僕にとっては全然知らない町になってしまったという感じです。

P1330904

いつもならお尻が痛くてたまらなくなる時間なのに、キャッシュハントしながらだと何度も乗り降りするせいか全然痛くなりません。ロングツーリングの時も、距離を稼ごうとせずに休み休み行けってことですかね。

P1330909

今日の成果は10F2D。平日で、ムスコが帰宅してくる時間になったので時間切れ。西条から高速に乗るまで下道250kmのツーリングでしたが、そのほとんどが自分の知らない県中央部のワインディングロードだったのでとても充実した内容でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です